春のおとずれ
最近は暖かくなりましたね
以前は葉っぱしか出ていなかった
菜の花も、ようやく蕾を付け
花が咲いてきました
かわいいですね
登園すると
あ!お花さいてる~!と嬉しい発見☆
水耕栽培で育てているヒヤシンスも
花が咲きました(*^_^*)
チュウリップの芽もではじめました
何色が咲くのかな??
カレンダーを見ると
年長組の卒園式まであと10日・・・
春のおとずれと共に
新しい門出を迎える日も近づいて
きましたね
一日一日、子どもたちとの日々を
大切に過ごしていきます(^^)
最近は暖かくなりましたね
以前は葉っぱしか出ていなかった
菜の花も、ようやく蕾を付け
花が咲いてきました
かわいいですね
登園すると
あ!お花さいてる~!と嬉しい発見☆
水耕栽培で育てているヒヤシンスも
花が咲きました(*^_^*)
チュウリップの芽もではじめました
何色が咲くのかな??
カレンダーを見ると
年長組の卒園式まであと10日・・・
春のおとずれと共に
新しい門出を迎える日も近づいて
きましたね
一日一日、子どもたちとの日々を
大切に過ごしていきます(^^)
今日は一足先にひなまつり会をしました
祖父母の方に来ていただいて
一緒に遊びました!
一緒に手遊びをしたり・・・
ゲームをしたり・・・
楽しみました(#^.^#)
大好きな歌も聞いてもらいましたよ
ひなあられをみんなで食べました
一緒に食べるとおいしいね♪
おかわり~!
ひなあられ、大人気☆
その後、祖父母の方には
孫育て講座に参加していただきました
講師は元樟蔭幼稚園園長の
山本光男先生です
山本先生もお孫さんがいらっしゃるので
ご自分の話を交えつつ
お話をしてくださいました
第2部は遊戯室でひなまつり会!
あれれ??
ひな人形のお雛様お内裏様が
いないと思ったら
大きくなってでてきましたよ!!
みんなにひなまつりクイズを
してくれました!
最後は元通り☆
あんまりみんなが楽しそうだから
思わず出てきちゃったのかな??(^◇^)
今年もみんなのことを
見守ってくれてありがとう!
お雛様、お内裏様
また来年お会いしましょうね
素敵なひなまつり会になりました
来ていただいた祖父母の皆さま
ありがとうございました
朝から小さいお友達と遊んだ後は・・・
年中組と年長組でお弁当交流をしました♪(^O^)
年長さんは幼稚園生活もあと少し!
年中さんはもうすぐ年長組になります!
花組さんは月組の部屋に来てくれました。
今日はお部屋に誰がいるのかな??
「はなぐみさーん!」「はーーーい!」
リーダーさんが前に出て、
「ご用意はできましたか?」
「みんなで、いただきます!」
空組さんは虹組のお部屋で食べます♪
僕たち一緒に食べるんだ~~!(^^)/
年長になると何組になるのかな?とドキドキしている様子です(^-^)
「僕は虹組がいいな~♪」
このグループは園長先生もいっしょだよ~!(^^)
みんなで食べるとお話もとっても弾んでいましたよ♪
お弁当を食べた後はみんなで雑巾隊に変身です!!
「じゃんけんぽん!」
雑巾しながら楽しむことも忘れません(^-^)
その後も、年長組の部屋にきて、くるくる棒
の作り方を教えてもらったり、お互いに知っている
折り紙を教え合ったりしていました。
憧れの年長組になるのが楽しみですね♪
ポカポカお日様の下、年長組はお別れ遠足に行ってきました。
バスの中で、クイズをしたり歌をうたったりして大興奮!!
サメのキーホルダーつけてきたよ♪
到着した場所は・・・
京都水族館!!
まずはオオサンショウウオがお出迎え(^^)
生きた化石です。
こんなにひっついてる~(^◇^)
オットセイやアザラシも皆に挨拶にきてくれました。
あ!!おへそが見えた!!
大水槽ではサメやエイ、マイワシが悠々と泳いでる姿をみて
ちょっぴり暗い水槽では、フワフワと泳ぐクラゲに癒されました。
さわってみたいなぁ~
次はペンギン!
やっほ~!こんにちは\(^o^)/
スロープを登りながらペンギンをみていると・・・
「なんかくさい・・・」という声が
「このにおいは、餌の魚やで!!」
と、物知り博士も登場です(*^^)v
砂の中からニョキっとでてきたのは・・・
ちんあなご(^○^) かわいい~!!
お弁当を食べた後は、みんなお待ちかねの
イルカショー(^◇^)
4頭のイルカたちの名前を教えてもらいました。
マリア、テン、ディール、ビート
それぞれ鳴き声も違うんです!!
一頭はご機嫌ななめで、はじめは不参加(#^.^#)
ストローで作ったプー笛でイルカとセッションをしたり
大ジャンプをみたり\(◎o◎)/!
わ~~~っと大興奮!
イルカってすごい!!
迫力満点のイルカショーを見た後、水槽にかけより
イルカにありがとう!!と声を掛ける子どもたちが
たくさんいました。
京都水族館を出た後は、すざく夢広場の
アスレチックで遊びました。
ローラーすべり台や、ロープジャングルジムなど
いっぱい体を動かして遊んで大満足♪
帰りのバスでも、大好きな友達とおしゃべりして
最後まで楽しむ子どもたちでした。
年長最後の遠足。
素敵な思い出の1ページができました。
たのしかったね♪(^v^)
お楽しみ会2日目
今日も年長組の合奏からスタート
色々な楽器を演奏できるように
なりましたね
みんなで力を合わせて頑張った劇
今日もたくさんのおうちの方に
来ていただいて
ドキドキしたけれど
とても頑張っていましたよ
何より、子どもたちが
楽しそうな笑顔でしていることが
一番うれしく思いました
最後の合唱は全園児で歌いました
2日間とても頑張った子どもたち
たくさんの成長がみられ
嬉しく思いました
お友だちと力を合わせて
頑張ってきたことを糧にして
これからも一緒に
たくさんの経験をしていこうね☆
みんなに大きな拍手!!\(^o^)/