2学期が始まってすぐ、高校の児童教育コース3年生が、
樟蔭幼稚園の『夕べのつどい』に参加しました。
今年は雨だったので、室内での開催です。
くじ引きがあったり、かき氷屋さんがあったり、ゲームコーナーがあったり…まるで夏祭りです。
コースの生徒たちは準備からお手伝いさせていただきました。
ゆうぎ室にちょうちんを飾っています。
ちょうちんは園児たちの手作りだそうです!
赤、オレンジ、赤、オレンジ…交互に並べます。
新聞紙を何枚もつなげて大きくしています。
「こっち持って」「貼るよ!」「もうちょっと左」3年生にもなると、手際もよく作業が進みます。
もぐらたたきのリハーサル中です。
モグラを出すのは、お姉ちゃん先生のお仕事です。たたくのはもちろん園児たち。
こちらはスーパーボールすくいのコーナーです。
このお部屋は、くじ引きコーナー。
楽しい時間は、あっという間に過ぎ、お姉ちゃん先生たちは、もちろん後片付けも手伝います。
園児たちからは元気をもらい、
幼稚園の先生方からは多くのことを教えていただき、今回の実習もとても有意義なものとなりました。