公開講座等(小阪キャンパス)

2010年6月12日(土)

平成22年度 生駒狂言鑑賞会が開催されました!

 当日は天候も良く、開演2時間前から熱心な狂言鑑賞者が受付に並び、開場を30分早めました。

今年も、生駒市教育長・学校法人樟蔭学園理事の挨拶から始まり、本学客員教授の木村要先生の「狂言の登場人物」の解説後、大蔵流茂山家当主の茂山千五郎師、他の『文相撲』で狂言の幕が開きました。
 

 千五郎師の大名は風格もあり、伯父から貰った相撲の手解きの書を読み新参者と相撲を取りますが、結果は12敗となり、腹癒せに太郎冠者を打ち負かし、一人言を言いながら最後に手解きの書を破り捨てます。       
 大名らしさを保ちながら、ペーソス溢れる演技は千五郎師ならではの面白さがありました。
 生駒狂言鑑賞会の番組の特徴は、市内の小中学生を募集し、能舞台上で「狂言の基礎」を学び、実体験してもらうことで、子どもから大人まで楽しめる狂言会を開催していることです。今年も6名の小中学生と木村正雄師門弟によって、「動き」「立ち居」「能の基本」など、木村正雄師の指導で進められました。観客の中にはメモを取りながら熱心に聞き入る方もおられました。
 最後に狂言の草創期の台詞など盛り込んだ『膏薬煉』が演じられ、都と鎌倉の膏薬煉が膏薬の自慢を行い、どちらが日本一の膏薬か競い合うのですが、どちらも、ありえないものを考え出し並べ立て、観客は爆笑し、終止、笑顔の耐えない狂言鑑賞会でした。


     〔参加人数:450名〕

番組

 解説
 :  「狂言の登場人物」
        木村要(大阪樟蔭女子大学客員教授)
     
狂言
 :  『文相撲(ふずもう)』
       [大名] 茂山 千五郎
       [太郎冠者] 茂山 千三郎
       [新参者] 網谷 正美
           [後見] 柳本 勝海
     
ワークショップ
 :    [指導] 木村 正雄
       [補助] 神澤 和明
       [出演] 生駒市内小学生のみなさんと木村正雄門弟
     
狂言
 :  『膏薬煉(こうやくねり)』
       [都の膏薬煉] 木村 正雄
       [鎌倉の膏薬煉] 柳本 勝海
        [後見] 神澤 和明

詳細

 日時  :  平成22年6月12日(土)14:00〜16:30(13:30開場)
 場所  :  生駒市中央公民館
 受講料  :  無料
 申込方法  :  不要(直接会場にお越しください)
 お問い合わせ先  :  生駒市中央公民館
     〒630−0245
     奈良県生駒市北新町9−28
     TEL0743−75−0101
 その他  :  お車での来館はご遠慮下さい。
 主催  :  大阪樟蔭女子大学・生駒市教育委員会

H22.06.12_生駒狂言鑑賞会パンフレットH22.06.12_生駒狂言鑑賞会パンフレット(1.89 MB)
閉じる
ページの先頭へ