公開講座等(小阪キャンパス)

【公開講座】地域文化センター・国文学科歴史文化専攻・日本文化史学科
『大阪の天神祭と女性−4年間の調査成果をもとに−』

2007年5月26日(土)

「大阪の天神祭と女性−4年間の調査成果をもとに−」が開催されました。

○講演として
 高島幸次氏による「天神祭におけるコミュニケーションの仕掛け」の講演
○4年間の調査報告として
 堀  裕 氏による「天神祭と女性の100年」
 村上和弘氏による「天神祭におけるジェンダー」
 中本剛二氏による「天神祭におけるつながりの再検討」
 武士綾子氏による「自動車渡御の歴史」
 諏訪柚子氏による「菅公会の歴史」
 本多  彩氏による「菅公会の踊り」の発表を行なった。

内容は、現代の天神祭の表舞台において、
女性がいかに活躍しているかの現状と課題を掲示するものであった。




参加人数:60名

講座内容

大阪の天神祭に関わる<いきいきした女性の姿>を通して、女性がいかに祭りに関わってきたのかを考えます。大阪樟蔭女子大学の地域文化センターと日本文化史学科が、大阪に立地する女子大学ならではのテーマ「天神祭と女性」を掲げて、2003年度から2006年度まで学生たちと一緒に行なってきた調査のエッセンスです。今回は、とくに2006年度の調査を中心に、その成果の一端を、広く一般の方にも分かりやすく理解していただく機会にしたいと考えております。皆様のご来場をおまちしております。

講師

高島 幸次 氏 (夙川学院短期大学教授)

詳細

受講料  : 無料
定 員  :  200名
対 象   : 一般成人及び学生 
日  時  :   平成19年5月26日(土) 10:30〜12:30
場 所  :  大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス
申込方法  :  ハガキ又はFAXに下記の事項をご記入の上、お申し込みください。
     <記入事項> @住所 A氏名(ふりがな) 
           B電話番号 C『天神祭の公開講座参加希望』
      <申込先>〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26
         大阪樟蔭女子大学 学芸学部 日本文化史学科事務センター
              TEL 06-6723-8163  FAX 06-6723-8348
申込締切  : 平成19年5月22日(火) 必着   
アクセス方法
 :  
近鉄奈良線 河内小阪駅 下車 西へ300メートル (徒歩すぐ)
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
その他  : 申込後、受講証等はお送りしませんので、当日開始時刻までに会場へお越しください。


20070526パンフレット20070526パンフレット(185.34 KB)
交通・アクセス
閉じる
ページの先頭へ