公開講座等(小阪キャンパス)

2010年10月12日(火)

【平成22年度 秋期公開授業】
「芸術と鑑賞」(音楽と美術)(全11回)が終了しました。

“本物にふれる”をコンセプトに、音楽と美術の分野でご活躍の特別講師をお迎えして、充実した内容の公開授業を実施することができました。通常の授業に一般受講生が加わる授業形態に不安もありましたが、皆様のご協力により大きな混乱はなく、スムーズに進められました。
コンサートとは違う“本物”展覧会とは違う“本物”を感じていただけた授業だと思います。
参加者の声:
・学生のための授業をこのような形式で一般市民にも開放して下さる大学側の意識を大変嬉しく思いました。
・ピアノ、チェロ、バイオリン、コントラバス、ヴィオラ、トランペット等の楽器演奏が聴けました。奏者の真剣さが伝わってきてとてもよかったです。
・近くで見ることができたので、指の位置及び楽器の説明を受けながら、楽器の細部まで見ることができました。
・もう一度同じ講座を受けたいと思います。次は楽器に触れてみたいです。
・日ごろ触れることの少ない芸術に生で触れられたのは大きな喜びでした。
・学生さんと一緒に授業を受けるということでもっと若い人の意見など聞けるかと期待していましたが、そういう機会がなかったのが残念でした。
アンケート結果:
参加人数:68名
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【平成22年度 秋期公開授業】
「芸術と鑑賞」(音楽と美術)(全11回)が始まりました!

 この講座は、「本物に触れる」をコンセプトに、音楽・美術を中心にして、第一線のアーティストとして活躍されている方々を講師としてお招きし、演奏を披露していただき、あるいは創作活動についての想いを述べていただくことで、芸術の美的体験を味わっていただく内容となっております。

 

 平成22年10月12日(火)に行われた初回講座では、まず初めに、徳永正直学長の挨拶の後、日比浩一氏(名古屋フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター)、鈴木華重子氏(ピアニスト)による、「楽器の魅力とルーツを知ろう!@ヴァイオリンとピアノ」が行われました。

 
 講座では、クライスラー:ベートーヴェンの主題によるロンディーノや、バッハ:無伴奏パルティータ第3番より「ガヴォット」等、馴染みのある作品全10曲を演奏していただいただけでなく、通常のコンサート等では絶対に聞くことのできない楽器の構造や、コンサートの裏事情等をお話いただき、会場内を満杯に埋め尽くした受講生の皆さんは、美しい音色と興味深いお話を満喫しておられるご様子でした。










この公開授業の詳細情報につきましては、下記をご参照ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【申込締切】

この講座は平成22年9月10日(金)をもちまして、お申込みを締め切らせていただいております。
多数のお申込み、誠にありがとうございました。

【講座概要・特色】

「本物にふれる」をコンセプトに、芸術の美に触れていただく講座です

 この講座は、「本物にふれる」をコンセプトに、音楽と美術を中心にして、現在プロのアーティストとして活躍されている方々をお招きし、演奏を披露し、あるいは創作活動についての想いを述べていただくことで、美的で貴重な体験をしていただけます。
 芸術の美に触れることで、人間としての生活の潤いや教養の広がりを感じてみませんか。

開催案内_「芸術と鑑賞」(音楽と美術)開催案内_「芸術と鑑賞」(音楽と美術)(1.25 MB)

【募集要項】

 開講期間  : 平成22年 10月 12日(火) 〜 平成23年 1月 11日(火)
 時     間   : 14:40 〜 16:10 対象  : 一般(高校生以上)
 受 講 料  : 10,000円 講座回数  : 全11回
 募集定員  : 100名 ※この講座は本学学生も一緒に受講します

【カリキュラム・スケジュール】

 回
日 付
 題 目
 出 演
 1  10月12日(火)  「楽器の魅力とルーツを知ろう!@
  ヴァイオリンとピアノ」
 日比 浩一・鈴木 華重子
 2  10月19日(火)  「楽器の魅力とルーツを知ろう!A
  チェロとピアノ」
 池村 佳子・鈴木 華重子
 3  10月26日(火)  「楽器の魅力とルーツを知ろう!B
  ピアノソロ 」
 鈴木 華重子
 4  11月2日(火)  「楽器の魅力とルーツを知ろう!C
  コントラバスとピアノ」
 南出 信一・鈴木 華重子
 5  11月9日(火)  「楽器の魅力とルーツを知ろう!D
  クラリネットとピアノ」
 鈴木 豊人・鈴木 華重子
 6  11月16日(火)  「楽器の魅力とルーツを知ろう!E
  弦楽四重奏」
 日比 浩一・馬場 和子
 大槻 桃子・池村 佳子
 7  11月30日(火)  「楽器の魅力とルーツを知ろう!F
  トランペットとピアノ」
 吉田 治人・吉田 順子
 8  12月7日(火)  「美術(彫刻)」  宮瀬 富之
 9  12月14日(火)  「美術(日本画)」  竹内 浩一
 10  12月21日(火)  「美術(洋画)」  小灘 一紀
 11  1月11日(火)  「第42回日展の作品解説*」  紺谷 武
*1/11(火)の講座では、第42回日展作品の解説をいたします。作品の解説を受けられてから本物と出会うことによって、その素晴らしさ、作者の思いを是非感じ取ってください。なお、日展(京都市美術館・大阪市立美術館)へは各自ご都合の良い時にお出掛けください。

※カリキュラム・スケジュールは都合により変更する場合があります。

【備考】

・8回以上出席の方には、修了証書を授与いたします。

【受講申込について】

〜申込方法・受講までの流れ〜
@受講申込 ⇒ A受講決定のご案内 ⇒ B受講料の振込 ⇒ C受講開始
 


@受講の申込
 ※申込締切 2010年 9月 10日(金) 必着
(※最少催行人数に達せず、不開講となった講座についてはお電話にてご連絡いたします)


【ホームページでの申込】 
 下記申込フォームから必要事項をご入力の上、ご送信ください。
 ※携帯電話からのお申込みは 
http://univ.osaka-shoin.com/index.php にアクセスしてください。

【ハガキ・FAXでの申込】 
 住所・氏名・年齢・性別・電話番号・講座名をご記入の上、下記の申込先までご送付ください。
  ※FAXの場合は上記「開催案内」に添付されている申込用紙をご利用ください。 

【大学窓口での申込】
 下記「開催案内」に添付されている(FAX)申込用紙に必要事項をご記入の上、大学事務局 学術振興課にご持参ください。 
 

A受講決定のご案内をご送付いたします
 申込締切後、講座の受講が決定しましたら、受講案内と振込依頼書をご送付いたします。

B期日までに受講料をお振込み下さい
 受講案内と振込依頼書がお手元に届きましたら、案内をもとに期日までに受講料をお振込み下さい。
  なお、振込依頼書の左側「振込金受取証(本人保存用)」は「仮受講証」を兼ねていますので、お振込み後は大切に保管の上、講座当日にご持参ください。

C受講開始(開講初日)
 開講日は「B」の仮受講証をご持参下さい。受付にて正式な受講証と交換させていただきます。
 なお、仮受講証を含め、受講証は入校証を兼ねております。受講当日は門衛に提示の上、学内にお入りいただき、学内では必ずご着用いただきますようお願いいたします。


問合・申込先      
  連絡先:  大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス 学術振興課
 住   所:  〒577-8550 東大阪市菱屋西4−2−26  
 電   話:  06-6723-8237  FAX:  06-6723-8348 

アクセス方法 : 近鉄奈良線 河内小阪駅 下車 西へ300メートル(徒歩すぐ) 
            ※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。

交通・アクセス
閉じる
ページの先頭へ