公開講座等(小阪キャンパス)

2011年3月16日(水)

【公開講座】国文学科 文楽・浄瑠璃の会(解説と鑑賞)が開催されました!

人形浄瑠璃・文楽のうち「浄瑠璃」に焦点を当てて、解説と実演を伴う講座を実施しました。
はじめに本学国文学科・森西真弓教授より「文楽」「浄瑠璃」などの用語について説明がありました。続いて人形浄瑠璃・文楽座の技芸員である豊竹呂勢大夫と鶴澤清二郎師より実演を交えて語りと三味線について解説いただきました。最後に、両名で『傾城阿波の鳴門・巡礼歌の段』の一場面を演奏いただきました。
参加者の声:
・『大人向け』の解説で楽しかったです。
・大変わかりやすく楽しい説明つきで浄瑠璃の上演も盛り上がり、感動しました。
・迫力ある語りと三味線に圧倒され、物語が心に入り込み、思わず涙しました。
・内容もよく、事前の解説もわかりやすかったため、浄瑠璃の内容もよくわかりました。
・熱演に感動しました。

参加人数 127人(一般123人 学生4人)
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

満員御礼

ご好評につき、定員に達しましたのでお申込みを締め切らせていただきます。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。

講座内容

人形浄瑠璃・文楽は近世初頭に大阪で生まれ、今も大阪を本拠地として活動しています。
国の重要無形文化財指定を受け、世界無形遺産にも登録されている日本を代表する伝統芸能です。
今回はその中から「浄瑠璃」に焦点を当て、芸能の概要と楽器の解説を行ったあと、生演奏で「傾城阿波の鳴門」を鑑賞していただきます。
開催案内「文楽・浄瑠璃の会」(解説と鑑賞)開催案内「文楽・浄瑠璃の会」(解説と鑑賞)(1.32 MB)

出演者

〇豊竹呂勢大夫
〇鶴澤清二郎(平成23年4月 鶴澤藤蔵を襲名予定)

  解説:森西真弓

詳細

受 講 料  :1,000円(当日支払、生徒・学生は学生証提示で無料) 
定   員  :200名 
対   象 :高校生から一般社会人 
日   時  :平成23年3月16日(水) 13:00〜14:30(12:30開場) 
場   所  :大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス 
アクセス方法 :近鉄奈良線 河内小阪駅 下車 西へ300メートル(徒歩すぐ) 
    ※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。
 
交通・アクセス

公開講座のお問合せ

<問合先>〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26
           大阪樟蔭女子大学 国文学科事務センター
           TEL 06−6723−8292 FAX 06-6723-8348

閉じる
ページの先頭へ