公開講座等(小阪キャンパス)

2011年11月5日(土)

【平成23年度 秋期公開授業】
「多言語文化社会と日本語〜世界の日本語教育〜」が終了しました!

世界で約365万人が日本語を学んでいますが、どんな人がどこでどんなふうに日本語を学んでいるのか、世界の日本語教育の現在について、それぞれの地域の言語・文化の専門家がわかりやすく概説しました。
中南米、中央アジア、東南アジア、東欧・中欧の事情など、やや専門的で盛りだくさんな内容でしたが、「海外の日本語教育の現状を知ることができました」「日本語のルーツについて分かりやすく最新の研究成果を踏まえて講義してくださり勉強になりました」「様々な地域の文化的背景や現状にもふれられ、日本語教育以外でも楽しめました」「日本語学習者が増えているにもかかわらず、日本語母語話者の教師が不足しているという実態は、将来的に自分の活躍の場が世界に広がるのではないかと希望が持てました」など、参加者の方々から意欲的な感想が寄せられました。

大阪樟蔭女子大学に日本語教育課程が設置されてから20年が経ちます。日本語教師養成機関として、今後も日本語と日本語教育に関するさまざまな講座を企画しております。来年度は、日本語教師を目指す人のための日本語学の入門講座を予定しています。皆様のご参加をお待ちしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【平成23年度 秋期公開授業】
「多言語文化社会と日本語」が始まりました!

世界では日本語をどんな人が、どんなふうに学んでいるのでしょうか。この講座では、世界の日本語教育の現在を知っていただくという内容となっています。
初回は平成23年11月5日(土)、テーマは「世界に広がる日本語-中南米篇」でした。参加した受講生の皆様は熱心に聞き入っておられました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【申込締切】

この講座は平成23年10月15日(土)をもちまして、申込みを締め切らせていただきました。
多数のお申込み、誠にありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【講座内容】

世界で約365万人の学習者がいる日本語(国際交流基金調べ、2009年)いったいどんな人が、どんなふうに日本語を学んでいるのか。学習者の多様な母語や文化圏を通して、世界の日本語教育の現在を概説します。
多言語文化社会と日本語.pdf多言語文化社会と日本語.pdf(6.34 MB)

【募集要項】

開 講 期 間  : 平成23115日(土)〜123日(土)
時      間  13:00〜14:30
場      所 : 大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス

受  講   料  5,000(5)
対      象  : 一般社会人(日本語教育に関心がある方)

募 集 定 員  50
最少催行人数  15

【スケジュール・題目・講師】

 回
日付 
  題目
講師 
 1  11月5日(土)  世界に広がる日本語-中南米篇  有田 節子(教授)
 2  11月12日(土)  世界に広がる日本語-アジア篇  大ア 紀子(講師)
 3  11月19日(土)  世界に広がる日本語-中央アジア篇  大ア 紀子(講師)
 4  11月26日(土)  世界の日本語教育-東南アジア事情  小林 明美(教授)
 5  12月3日(土)  世界の日本語教育-東欧・中欧事情  小林 明美(教授)

スケジュールは都合により変更する場合があります。

【受講申込について】

 〜申込方法・受講までの流れ〜
@受講の申込 A受講決定のご案内 B受講料の振込 C受講開始
 
@受講の申込
 申込締切 平成23 1015日(土) 必着 

 
  【HPでの申込】
  申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込ください。
  【ハガキ・FAXでの申込】
  住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、「3 多言語文化社会と日本語参加希望」をご記入の上、
  申込先までご送付ください。
  ※FAXの場合は申込フォーム(FAX用)をご利用ください。
  【大学窓口での申込】
  上記の申込フォーム(FAX用)に必要事項をご記入の上、大学事務局 学術振興課にご持参ください。
  ※原則、平日9:0017:00受付  

A
受講決定のご案内を送付いたします

 申込締切後、講座の受講が決定しましたら、受講案内と振込依頼書を送付いたします。 

B
期日までに受講料をお振込みください

 受講案内と振込依頼書がお手元に届きましたら、納入期日までに受講料をお振込みください。
 
なお、振込依頼書の左側「振込金受取証(本人保存用)」は「仮受講証」を兼ねていますので、お振込み後は大切に保管の上、講座当日にご持参ください。

C受講開始(開講初日)
 開講日は「B」の仮受講証をご持参ください。受付にて正式な受講証をお渡しいたします。
 なお、仮受講証を含め、受講証は入校証を兼ねております。受講当日は門衛に提示の上、学内にお入りいただき、学内では必ずご着用いただきますようお願いいたします。

問合せ・申込先
 大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス 学術振興課
 〒577-8550 東大阪市菱屋西4−2−26

   話:  06-6723-8237    FAX  06-6723-8348

 
アクセス方法 : 近鉄奈良線「河内小阪駅」下車 西へ徒歩300メートル
          JRおおさか東線「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩400メートル
          ※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
交通・アクセス
閉じる
ページの先頭へ