公開講座等(小阪キャンパス)

2013年8月26日(月)

「短歌講座」(全5回)が終了しました!

受講生の方からは、
・明治から昭和にかけての歌人たちが訪れて詠んだ歌を知り、とても興味深く拝聴しました。大阪の豊かさを感じてうれしいです。
・授業は非常にわかりやすい進行で、資料も復習しやすいものだと思いました。
・なじみのある土地に関する短歌であったので、とても身近に短歌を感じることができました。
・私のような門外漢でも、歴史を絡めたお話は分かりやすく、大変興味深い講座でした。
といった感想をいただきました。

多くのご参加有難うございました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「短歌講座」(全5回)が終了しました!

「短歌講座」が終了しました。この講座では大阪歌人クラブ会長の安田純生先生に、近代の短歌では大阪の町や郊外がどのように詠まれていたのか、大阪の歴史に触れながら解説していただき、皆さん興味深く学んでおられました。
多くのご参加有難うございました。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「短歌講座」(全5回が始まりました!)

1回目は「梅田と堂島」について講義していただき、受講者の方々は熱心に受講されていました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【申込締切】

この講座は平成25年11月5日(火)をもちまして、申込みを締め切らせていただきました。
多数のお申込み、誠にありがとうございました。

【講座内容】

明治の末から昭和の初めまでの時期に、短歌では、大阪の町や郊外がどのように詠まれていたのか。あるいは、歌人たちは、どういう事柄に注目して題材としていたのか。そういったことを、大正期の大阪案内などを参考にしてかつての様子を振り返りながら述べていきます。

【募集要項】

開 講 期 間 : 平成25年11月9日(土)〜12月7日(土)
時      間 : 10:40〜12:10
場      所 : 大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス
受  講   料 : 5,000円(全5回)
対      象 : 一般社会人
募 集 定 員 : 60名
最少催行人数 : 17名

【スケジュール・題目・講師】

日付
題目
講師
111月  9日(土)梅田と堂島安田 純生
211月16日(土)道頓堀 安田 純生
311月23日(土)天王寺界隈安田 純生
411月30日(土)箕面の滝安田 純生
12月 7日(土)住吉 安田 純生
※予備日:12月14日(土)
※スケジュール・題目は都合により変更する場合があります。

【受講申込について】

 〜申込方法・受講までの流れ〜
 @受講の申込 ⇒ A受講決定のご案内 ⇒ B受講料の振込 ⇒ C受講開始 

@受講の申込
 ※申込締切 平成25年10月24日(木) 必着 
(※最少催行人数に達せず、不開講となった講座については本学よりご連絡いたします。)

A受講決定のご案内を送付いたします
 申込締切後、講座の受講が決定しましたら、受講案内と振込依頼書を送付いたします。

B期日までに受講料をお振込みください
 受講案内と振込依頼書がお手元に届きましたら、案内をもとに納入期日までに受講料をお振込みください。
 振込済みを確認できるものが「仮受講証」 となりますので、大切に保管の上、講座当日にご持参下さい。

C受講開始(開講初日)
 開講初日は「B」の仮受講証をご持参ください。受付にて正式な受講証をお渡しいたします。
 なお、仮受講証を含め、受講証は入校証を兼ねております。受講当日は門衛に提示の上、校内にお入りいただき、
 学内では必ずご着用いただきますようお願いいたします。

問合せ・申込先
 大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス 学術振興課
 〒577-8550 東大阪市菱屋西4−2−26
 電   話:  06-6723-8237    FAX:  06-6723-8348   

【HPでの申込】

申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込ください。 

【FAXでの申込】

申込フォーム(FAX用)に必要事項をご記入の上、FAXでお送りください。 

【アクセス方法 】

近鉄奈良線「河内小阪駅」下車 西へ徒歩300メートル
JRおおさか東線「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩400メートル
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
交通・アクセス
閉じる
ページの先頭へ