|
「夏の親子体験講座」 『親子で楽しむ理科実験ー科学の面白さを体験しよう!ー』が開講されました。
|
|
|
親子で楽しむ理科実験 1. 演示実験を見る (1) 空気砲 一か所開けた空き箱に線香で煙を満たします。箱の側面を強くたたくと空気が飛びだし、前に立てた蝋燭の火を一機に消します。 (2) 超低温の世界 液体窒素(−196℃)の中にテニスボール、バナナ、バラ等を入れ凍らせ観察します。
2. 親子で実験をする (1) 発明王エジソンを追体験 エジソンは男山の竹を蒸し焼きにしてフィラメントをつくり電球を作りました。この故事に倣い竹を蒸し焼きにして、電圧をかけます。短時間だが真っ黒の炭素が光輝を放ちます。 (2) レモン電池 電解質に銅版と亜鉛版の2極を入れると電気が流れ電子オルゴールが微かに鳴ります。レモン、ジャガイモ、ダイコン、キュウリ、ニンジン等いろいろな物に電極を入れ試してみます。身近にある野菜、果物が電池と同じ働きをすることに驚きます。
実感できない超低温の世界を間近に見、親子で難しい制作に取り組むことは、科学の不思議を共感するひと時となります。
|
 |
|
|
|