公開講座等(関屋キャンパス)

2011年4月11日(月)

当講座は終了いたしました。

日時

■全12回講座(毎週月曜日開講)
初回:4月11(月)

月曜日 4/11、18、25、5/9、16、23、30、
6/6、13、20、27、7/4

■時間
各16:00〜16:45

場所

大阪樟蔭女子大学 関屋キャンパス

春のオープンカレッジ
『Shoin Kids English Program』が開講されました。


今回は初めて大阪樟蔭女子大学で4、5歳児の子ども達に英語を教えるクラスを実施しました。

最初のクラスでは、子ども達はとても緊張しており、静かでした。
しかし、2回目のクラスから子ども達はリラックスして授業を楽しんでいるようにもみえました。

このクラスは1週間に1回という頻度で行っていたため、子どもの英語の学習力を伺うことはとても難しかったのですが、英語で色、数字、形、家族構成、ペットや、動物名についての習得が出来ていると実感しました。
更に、児童達は自らの年齢、名前、好きな(嫌いな)色、ペット、動物等に対して英語で回答できるようになりました。

教師として、このクラスの準備がとても難しかったです。
何故ならば、各レッスンで4〜5つぐらいの色んなアクティビティを用いて授業をしないといけなかったからです。
ゼミの学生がこのクラスに参加できたことも、とてもいい経験になったと私は思います。
今後はゼミの学生がもっと積極的に役割を持って授業のアクティビティの1〜2つを計画・指導してほしいと思っています。

【参加者の感想】(抜粋)
・少人数で、楽しく英語に触れることができました。学生さんのサポートで、安心して参加できたようです。

・造形、書き、歌、手遊びを折り混ぜ、とても楽しかったです。

・とても良かったです!先生も子どもの目線で一緒に楽しんでレッスンしてくださり、娘も毎回通うのがとても楽しかったようです。
 ありがとうございました。
 なるべく、英語で語りかけていただいたり、根気よくコミュニケーションしていただいて良かったです。
 単に英語を覚えるという形でなく異文化に触れるという側面もあり、とても良いと思いました。

・歌を楽しそうに歌っていた。ここで教えて頂いた単語など、英語の発音が最初のころより上手になっていったと思います。

概要

このコースでは、歌、ダンス、ゲーム、TPR(全身反応教授法)、絵本、造形、を通じて、先ず、子どもたちに自然な英語の音に慣れてもらうことを目的とします。

子どもたちの精神年齢発達と新たな母国語発達を配慮しながら、簡単な口頭によるコミュニケーションのスキルを教えます。

プログラム


日程 テーマ  内容・アクティビティ
4/11(月)        Greetings,
names,
Classroom instructions
◇内容
・簡単な挨拶(Hello、Good bye)を理解し、声に出すことで身につけます。
・My name is…など自分の名前を言えるように、また相手の名前を尋ね英会話による
 コミュニケーショ ンを図ります。
・先生の簡単な指示(Stand up、Go find…など)を実際に行動して学びます。

◇アクティビティの例
 歌:挨拶に関係する歌を歌いながら挨拶をする。
 ゲーム:ボールをパスしなら挨拶や名前を言う。
 ストーリーテリング:子どもと一緒に挨拶や名前に関する絵本を読む。
4/18(月) A Numbers,
colors,
shapes
◇内容
・数、色、形に関する単語や簡単な単語を学習し、質問などに答えます。

◇アクティビティーの例
 歌:数字の歌を歌いながら、単語を身に付ける。
 図画工作:先生の指示に従い、ロボットの絵を描いたり、数字に色を塗る。
 Story telling:子供と一緒に数や色などに関連した絵本を読む。
4/25(月) B
5/9(月) C My body ◇内容 
・体の各部分を表す単語を学習し、歌に合わせて理解と認識を深めます。

◇アクティビティーの例
 歌:歌を歌いながら体を動かし、体各部の単語を理解する。
 ゲーム:リーダーの指示に従ってみんなで体を動かす。
 図画工作:先生の指示に従って色々な顔を描く。
5/16(月)   D
5/23(月) E My family ◇内容
・家族を構成するメンバーの単語を学習し、自分の家族を相手に伝えます。

◇アクティビティーの例
 歌:歌を歌いながら家族に関する単語を身につける。
 図画工作:先生の指示に従ってバスの絵に自分の家族を書く。
 ゲーム:椅子取りゲームをする。
5/30(月) F
6/6(月) G My pets ◇内容
・ペット(動物)は英語でそれぞれ何というか、そのペットは何色をしているかなど、
 これまで習ったことも含めて学習します。

◇アクティビティーの例
 歌:歌を歌いながら、動物に関する単語を身につける。
 図画工作:先生の指示(動物、色、数など)に従ってペット(動物)の絵を描く。
 ゲーム:ペットビンゴを行う。
6/13(月) H
6/20(月) I My toys ◇内容
・おもちゃをテーマに各週で学んできた単語や文章を使用し、会話をおこないます。

◇アクティビティーの例
 歌:歌を歌いながら、自分のお気に入りのおもちゃを紹介する。
 図画工作:先生の指示(色、数、形など)に従っておもちゃの絵を描く。
 ゲーム:おもちゃ釣りをする。
6/27(月) J
7/4(月) K

※プログラムは都合により変更する場合があります。

講座概要(シラバス)

詳細は下記講座概要をご確認ください。
講座概要(シラバス)講座概要(シラバス)(77.04 KB)

講師

ロバート・マラン 氏 大阪樟蔭女子大学児童学部教授
(専門分野:TESOL)

詳細

対象 : 4、5歳児
定員 : 15名<最小催行人数7名>
     ※7名未満の場合は不開講とします。不開講の際は、申込締切後にお電話等にてご連絡させて頂きます。
受講料 : 1人15,000円(テキスト・資料代含) [事前申し込み制]


【受講までの流れ】
@受講申込
本学ホームページまたはFAX、e-mailにてお申込みください。    
住所・氏名(フリガナ)・電話番号・FAX番号・e-mailアドレス(お持ちの方)と参加オープンカレッジ名を明記してください。 
 ※下記フォームからお申し込み頂く場合、キッズルーム利用選択箇所を必ず「いいえ」にチェックをしてください。
  チェックがないとエラーがでてしまいますので、お気をつけください。

締切:3月14日(月) 必着

A受講決定のご案内
申込締切後、講座の受講が決定しましたら、受講案内と振込依頼書をご送付いたします。

B受講料の振込
お手元に資料が届きましたら、受講案内に従って、期日までに振込を行ってください。
なお、振込依頼書の左側「振込金受取証(本人保存用)」は「受講証」を兼ねていますので、
お振込み後は大切に保管の上、講座当日にご持参ください。
※不開講の場合はお電話等にてご連絡致します。

C受講開始
開講初日はBの受講証をご持参ください。受付にて本受講証と交換させていただきます。


主催 : 大阪樟蔭女子大学児童学部
共催 : 関屋キャンパス学術研究会

アクセス

申込み・お問合せ

オープンカレッジのお問合せは、下記学術振興課までお願いいたします。

        大阪樟蔭女子大学学術振興課(関屋キャンパス)    
    〒639-0298 香芝市関屋958    
    TEL 0745-71-3168  FAX 0745-71-3141    
    e-mail<s-gakujyutsu@osaka-shoin.ac.jp>    
    URL http://www.osaka-shoin.ac.jp

申込み・お問合せ
閉じる
ページの先頭へ