公開講座等(関屋キャンパス)

2011年7月24日(日)

当講座は終了いたしました。

日時

平成23年7月24日(日)

14:00〜15:30

場所

大阪樟蔭女子大学 関屋キャンパス

心理学部「夏の公開講座」
『近未来を生きる子ども−子どもをどう理解し、何を、どう育てるか−』が開催されました。

今日の教育上の緊急課題は、子どもたちが問題解決的な姿勢をとり得ないままにいることであると思われます。
それは、底力のある自立した社会的自己、人間的に魅力に富んだ主体の形成を危うくしています。
しかも、近未来は、きわめて厳しいグローバルな問題が重層的・複合的に我々を襲う時です。
その中を生きることを宿命付けられている子どもたちのための教育のあり方、特には、学校教育のあり方は、古くて新しい発想を必要としています。

教育発想の転換、問題解決的な姿勢と能力の育成、広くて深い社会的な視野の育成、自他に対する誠実な生き方の育成こそが求められています。そのために必要な教育上の着眼点としての思考体制と視野のあり方、方法上の手がかり等に関して具体的な子どもの様子等の例を交えながら語りました。

【参加者の感想】(抜粋)
・問題解決的な姿勢を持つ生徒を育てていきたいと思いました。

・親として、どのように子供達を見ていけば良いか、とっても良くわかりました。

・大事なもの、優先すべきもの…先生がおっしゃってくださったことをたくさんの先生、保護者、大人に知って考えてもらいたい!!

概要

今日、教育、特に学校教育は、学力をめぐる問題、生徒指導上の問題等々、幾多のきわめて困難な問題に直面し、非常な苦しみの中におかれています。
しかも、子どもたちが大人として生きる近未来は、想像を超えるほどの問題を突きつけてきています。

そうした基本理解の下、今日の子どもの置かれている状況とその問題点、課題、そしてその解決のための方途について考えます。

講師

川合 春路 氏 大阪樟蔭女子大学心理学部教授
(専門分野:教育学)

詳細

対象 : 一般及び教職員、学生
定員 : 100名
参加 : 無料
申込 : 本学ホームページまたはFAX 、e-mailにてお申込みください。
      住所、氏名(フリガナ)、電話・FAX番号、e-mailアドレス(お持ちの方)と参加講座名を明記してください。
      なお受講許可証等はお送りしませんので当日会場へお越しください。
         ※下記フォームからお申し込み頂く場合、キッズルーム利用選択箇所を必ず「いいえ」にチェックをしてください。
           チェックがないとエラーがでてしまいますので、お気をつけください。

締切 : 7月20日(水)
主催 : 大阪樟蔭女子大学心理学部
共催 : 関屋キャンパス学術研究会
後援 : 香芝市・香芝市教育委員会・奈良県教育委員会

アクセス

申込み・お問合せ

講座のお問合せは、下記学術振興課までお願いいたします。

        大阪樟蔭女子大学学術振興課(関屋キャンパス)    
    〒639-0298 香芝市関屋958    
    TEL 0745-71-3168  FAX 0745-71-3141    
    e-mail<s-gakujyutsu@osaka-shoin.ac.jp>    
    URL http://www.osaka-shoin.ac.jp

申込み・お問合せ
閉じる
ページの先頭へ