公開講座等(関屋キャンパス)

2008年10月25日(土)

当講座は終了いたしました。

【オープンカレッジ文化講座】社会性育成から観た学校体育の役割
−教育としての運動・身体教育からスポーツ文化の入り口としてのスポーツ教育まで−が開催されました。


【講座概要】
 学校体育に求められている役割として,@体力・運動能力の向上と健康的で規則正しい生活習慣の形成,A社会的望ましさの高い行動様式(価値)の習得とコミュニケーション能力の育成,B将来の生涯スポーツ実践にむけた,運動・スポーツ活動との“関わり方”の学習など,大きく3つの機能があることを指摘し,とりわけ,これからの学校体育におきては,個人がそれぞれ「自立的な運動・スポーツ活動者」となり,“見る”スポーツ,“する”スポーツを問わず主体的に運動・スポーツ活動に関わり,生涯にわたって健康で豊かな生活を享受していけるよう,特にB「“関わり方”の教育」が重要であることを指摘した。
平成20年度オープンカレッジ講座特設ページへ

日時

平成201025(土) 10301200

講師

佐橋由美氏 教養教育准教授

講演内容

体育の時間にするドッジボールやバレーボール、サッカーなどの団体スポーツ種目は、チームワーク、協力、フェアープレイ、ルール遵守などのさまざまな社会的価値を学ぶのにすぐれた教材であるとよく言われる。数々のスポーツ発祥の地であるイギリスの指導者層教育機関−パブリックスクール−は、スポーツがもつこの教育機能をとりわけ重視していることで知られる。しかし、これからの学校教育は、この“スポーツによる社会化”機能の他に、重要な役割を担わされていると考える。それは将来、スポーツ・運動・身体文化の一翼を担い、積極的で賢いユーザーとなれるように、学校教育の早い段階から身体・スポーツ文化的教養を身につけていってもらうよう配慮することである。最近の子どもの運動・スポーツ離れは深刻である。スポーツやゲーム、インターネットなどバーチャル世界に長居する今どきの子どもにこそ、自らの体を使う運動・スポーツという直接体験は貴重であろう。

詳細

対 象    : 一般成人及び学生
定 員    : なし
参 加    : 無料
申 込    : FAXe-mailにてお申込みください。
         本学ホームページでも申込みが可能です。
         住所、氏名(フリガナ)、電話番号と申し込まれる講座日を明記してください
         なお受講許可証等はお送りしませんので当日会場へお越しください。
申込締切   : 平成201024日(金)
キッズルーム : 有り(無料:要申込)〔キッズルーム申込締切:
10月21日(火)

主 催    : 大阪樟蔭女子大学人間科学部学術研究会
共 催    : 香芝市教育委員会

交通アクセス

オープンカレッジ文化講座のお問い合わせについて

オープンカレッジ文化講座のお問い合わせは、下記学術振興課までお願いいたします。

 大阪樟蔭女子大学
学術振興課(関屋キャンパス)
 〒639-0298 香芝市関屋958
 TEL 0745-71-3168  FAX 0745-71-3141
 e-mails-gakujyutsu@osaka-shoin.ac.jp
 URL http://www.osaka-shoin.ac.jp

お問合せ
閉じる
ページの先頭へ