|
プログラム概要
|
|
|
私たち大阪樟蔭女子大学では、「現代GP学生による地域協創型子育てモデルの開発」の取り組みの中で、地域に対して子育て支援モデルの提言を行うことをめざしています。その教育プログラムの一環として、学生が授業をとおして子育て支援プロジェクトを企画・実践しています。 本分科会では、これまで実践してきた絵本を題材にした親子体験型ワークショップの取組紹介と学生による実践報告、さらに親と子の心をつなぐてがかりとなる手作り絵本の紹介を交えながら、実際に絵本制作を会場で体験して頂くことを予定しています。 日頃子育て支援の現場におられる皆様の声を頂きながら、大学と地域がつながり、これからの地域に根ざした子育て支援を一緒に考えていく交流の場にしていきたいと思います。 皆様のご参加をお待ちしております。
大阪樟蔭女子大学 児童学科・子育て支援開発センター 准教授 比留間みどり 講 師 中野香苗
|
 |
|
|
|