大阪樟蔭女子大学

2008年3月29日土曜日 樟蔭子育てセミナー 親子で遊ぼう おもちゃ、絵本、音楽といった身近な児童文化を紹介するとともに、それらを通じた親子のコミュニケーションの促進について

ポスター
■当日のタイムスケジュール
時間 積み木 絵本 音楽表現
10:00〜10:30  
10:30〜11:00   ○(幼児向け)  
11:00〜11:30  
11:30〜12:00   ○(乳児向け)  

主催:子育て支援開発センター
有田おもちゃ博物館館長 西田明夫氏 積み木遊びワークショップ ■積み木遊びの実演と親子での体験

子どもはファンタジーの世界の住人です。道端に落ちていたような小石であっても、それはある子どもにとってはUFOであったり、飛行機であったりします。また、お話し相手の人形になったりもします。子どもは「見立て遊び」ができるのです。そして、子どもは「空想」「想像」の世界に住んでいます。人間は蓄えた「知識」を駆使して「想像・イマジネーション」し、その「想像」を駆使して「創造・クリエーション」につなげていきます。「知識」を蓄えることはとても大事なことですが、「東京と大阪の間を弾丸のように走る列車を作りたい」、と「想像」した大人たちが新幹線を開発したように、「想像」することも、実に大切なことだと申せます。そして、「想像」が「創造」につながっていくのです。当日は積み木を使ったワークショップを開きますが、幾何学的な形態の積み木が様々な形に変化していきます。シンプルな形態のおもちゃの中にこそ、豊かな「遊び」が含まれています。そのことを体験していただければと思います。

神村明佳氏 大阪樟蔭女子大学専任講師(2)絵本ワークショップ ■絵本との出会い 赤ちゃんと楽しむ色と音(乳児向け)

 ここ数年、「赤ちゃんから絵本を!」という活動が広がり、赤ちゃんむけ絵本の出版も盛んです。どんな本を選べばいいの?どんなふうに読んであげるの?そんな小さいうちから絵本なんて分かるのかな。地域文庫、子育て支援事業「赤ちゃんと親の遊び場」を主宰した体験と絵本研究の動向から、一緒に絵本を楽しみながら、赤ちゃんならではの喜びを、共に味わいたいと思います。

■絵本とおはなし 言葉のおもてなし(幼児向け)

 人間はありとあらゆるものごとを物語の形式によって表現し、伝えてきました。昔話は、言葉のおもてなしであるといわれます。幼児期は、おはなしを必要とし、おはなしを存分に楽しめる最良の時。また、絵本、おはなしは、誰かに語り、読んでもらう、他者との共有体験です。絵本やおはなしの面白さをぜひ分かち合いたいと思います。


佐野美奈氏 大阪樟蔭女子大学専任講師 (3)音楽表現遊びワークショップ ■音楽を聴いて遊ぼう

 子どもは、音楽を聴いて感じ取ったことを表出したり、自分の心の中でイメージとして再構成して表現したりします。音楽を聴くと自然に身体が動き出す、音楽のリズムに合わせて飛び跳ねたり走り回ったりする、といったお子様の様子を日々ご覧になっていらっしゃると思います。また、日常生活の遊びの中でも、歌と動きを同時に行うことによって、創造的想像力を自然に培っているのが、子ども本来の姿です。
 そこで、近年、幼稚園や保育園で子ども達と活動して参りました、音楽経験を促すためのプログラムの中から、「音楽を聴いて表現する」ことをテーマに、大人と子どもが共に考えて遊ぶことのできる活動を、ご一緒に体験して頂きたいと思います。当日参加して頂くのは、アメリカ合衆国で提案された活動を参照して構成した活動内容の一部です。


 
受講料無料 一般及び子育て関係者
日程   2008年3月29日(土)
日時   10:00〜12:00
 
場所   大阪樟蔭女子大学 附属幼稚園
お問い合わせ先   大阪樟蔭女子大学 学術振興課(関屋キャンパス)
  〒639-0298 香芝市関屋958
  TEL 0745-71-3168
  FAX 0745-71-3141
  E-mail:s-gakujyutsu@osaka-shoin.ac.jp

下記のメールフォーム、またはFAX、e-mailでも申し込みが可能です。住所、氏名(フリガナ)、電話番号とセミナー参加希望の旨を明記してください。 なお受講許可証等はお送りしませんので当日会場へお越しください。
※お申込み多数の場合はお断りさせていただくこともございます。
 




  
戻る
ページの先頭へ

Copyright (C) SHOIN GAKUEN. All rights reserved.