今日は夏休み講座3回目の
茶道教室がありました🍵
教えてくれるのは
有井先生です😄
床の間に見立てた
畳の上のお花を見て
季節を味わいます

まずは挨拶の仕方を
教えてもらって
お客様を迎えます😊

年長組は
抹茶茶碗の持ち方や向きを
教えてもらいました😀
子ども達も
真剣に聞き入っていましたよ

お茶菓子を出して
お客様に
食べていただきます😋

年少組を
おもてなしするのは
年長組さんです✨

茶筅でお茶をたてて
「どうぞ」

初めて飲むお友だちは
苦さにびっくり!
でも
初めに甘いお菓子を
食べているので
ごくごく飲んでいるお友だちも
多かったですよ😊

日本の伝統文化を
体験できて
良かったね✨

明日が
最後の夏休み講座です✨
楽しもうね~😆