昨日2月2日は節分でしたね👹
幼稚園では今日、豆まきをしました!
まずはみんなで集まって節分のお話を
聞きます😄
みんなそれぞれ作った鬼のお面をつけています✨

さぁ!
豆まきスタートです✨
まずは年長の鬼が行くよ~!!!
えいえいおー!!!!

園長先生鬼もやってきたぞー👹
鬼は―外!!

年中、年少鬼👹に交代!
福は―内!!!

鬼にさらわれる~😂!!
みんな一生懸命豆を投げていました!

豆まきの後は
みんなで豆(卵ボーロ)を年の数+1つ食べます
お願いごとをして食べていました😋

みんな今年も健康で元気に過ごせますように🍀
今日の給食は健康栄養学科の先生と学生さんが
考えてくれたオリジナルメニューです🥄
節分の恵方巻や豆まきの話を聞きました😊

おいしいね😋
たくさんおかわりをしていました🎵

先生!西ってどっち!?
昨日、西南西を向いて食べていた事を思い出して
幼稚園でも西を向いて黙って食べていました😄

いつもと違い食べ終わるまで黙々と食べる
年長のお友だち😄
食べ終わってから手を合わせて祈っていました
みんなの願いが叶いますように✨
節分の行事をたくさん楽しめた一日でした🎵