本日の実習は『椿もち』
フードコースでは毎年この時期に作っています。
私自身も樟蔭高校で初めて『椿もち』という冬の和菓子があることを知りました。
柏餅や桜餅は店頭でもよく見かけますが、『椿もち』をみることはほとんどないと思います。
この和菓子は歴史が古く、平安時代からあったようで、あの有名な源氏物語にも登場しているとのことです。




源氏物語の現代語訳で有名な≪田辺聖子さん≫の卒業した樟蔭ならではの実習メニュー・・・源氏物語とのご縁(ゆかり)を感じる2月の和菓子・・・・素敵ですね‼
今回使用した椿の葉は、植木屋さんにお願いして何とか調達することができました。
(ネットでも購入できますが・・・めちゃくちゃ高いんです‼ 協力してくださった皆様に感謝です‼)



もし、庭に椿を植えているよ~という場合は、この週末の入試休校期間に家の人にもぜひ作ってあげてくださいね。