こんにちは!
本日12月14日(月)、高校3学年にわたる看護系進学コースの行事でした!
今回の行事は高校3年生による受験体験記です!
長く厳しい受験を経験した3年生たちが自らの経験を後輩である1、2年生に語り、後輩たちはそれを参考にこれからの受験へのモチベーションを高めて積極的に受験勉強に打ち込む機会にするというイベントです。
例年大盛り上がりの行事ですが、今年は感染予防を徹底して、3年生による講義形式で実施しました。
こちらの班はパワーポイントで資料を作ってプレゼンを行っていました。
学校の授業の受け方、やっておいた方が良いこと、オープンキャンパスの大切さなどを話してくれていました。
もちろん看護師以外の医療系を志望している生徒たちもいます。職種は異なりますが、「医療人」として大切なことは同じです。なぜその職種を選んだのか真剣に話してくれていました。
1、2年生も真剣にメモを取っています。
高校2年生は、去年の今頃はどんな成績だったか、どんな勉強をしていたかなど、踏み込んだ質問もしています。
前のめりになって話を聞いていますね。
こちらは高校3年生になったら作る「面接ノート」を見せてくれています。
看護医療系の入試は面接も大切になってきますので、放課後は毎日面接の練習をしている光景が見られました。
積み重ねて出来上がった面接ノートはまるまる一冊(多い人はもっと!)になります!
高校2年生は元気で明るい印象が強いのですが、受験生としての自覚が感じられ積極的に、そして真剣に質問をしていました。
高校1年生は先輩たちの様子を一生懸命見て、まだ実感が少ない「受験」に対して意識が上がっているようでした。
それぞれの夢や目標に向かって、3年間仲間や先生たちと一緒に頑張っていきましょう!山下