Japan Cup2018
8月23日〜26日、東京武蔵野の森スポーツプラザにて開催されるJapan Cupにバトントワリング部が出場します。
[1日目]
台風20号の心配をしながら伊丹を出発です。若干遅れはありましたが、無事に飛び立ちました。
この日は先に出発していた個人で出場するメンバーの応援です。演技後は応援に駆けつけてくださった楠野校長先生より、明日への激励のお言葉をいただきました。
個人の結果は、中学部門で優勝、高校部門で優勝、第3位、第4位!みなさん出し切りました!
明日はいよいよ高校バトントワリング部が本番です。落ち着いて頑張って!
[2日目]
高校バトントワリング部、個人でエントリーした高校生2名が出場します。
結果は
高校バトントワリング優勝!見事二連覇!
個人でも高校(3年)バトントワリング部門で4位と6位という結果!
高校生頑張りました!
表彰式を待たず、先に会場を出た中学生はホテルのロビーで結果を聞くことに。公共の場ということを意識して、小声で、でもしっかりと喜びを分かち合いました。
明日は中学生!頑張って!
[3日目]
中学バトントワリング部、個人でエントリーしている中学生が出場します。
結果は
中学バトントワリング部優勝!六連覇達成!
個人では中学3年生が8位と5位でした!
今日で全ての本番は終了です。一泊して明日帰阪します。今夜はしっかり身体を休めてください。
[4日目]
お昼の飛行機で無事に帰阪しました。
見事連覇!日頃の頑張りが報われましたね!お疲れさまでした!
この結果に恥じないような行動を常に心掛けましょう。
バトントワリング部は「上級生が下級生の面倒をみる」という伝統があります。高校3年生、しっかり頑張ってくれました。ありがとうございます。下級生は先輩に感謝しつつ、「来年、再来年の自分はこうするんだな!」と先輩から学んでくださいね。そして来年、自分より下の学年の子たちを支えてあげましょう。
まずはしっかり休んで次の府大会へ向けて頑張ろう。