コロナ禍を考慮してしばらく実施を見合わせていた校外活動をようやく行うことができました。
今回の校外活動は展覧会見学をメインに、書道用品店訪問と少しの奈良散策となりました。
近鉄奈良駅に集合し、いざ展覧会会場となる奈良文化会館へ。
大阪教育大学の書道専攻生によるゼミ展を見学しました。
広々とした会場に数々の作品がずらり。会場の広さに負けぬ力強い線に圧倒されましたね。
筆遣いや墨の潤滑など、生で見る作品の生き生きとした表情を楽しめたことでしょう。
作品だけでなく、その表具や会場設営・展示の仕方、大学生の方々とのやりとり…様々なことを学べましたね。
展覧会を後にし、奈良周辺を散策。
奈良といえばやっぱり鹿。
天気にも恵まれ、良い奈良散策となりました。
この後、日頃からお世話になっている書道用品店「笹川文林堂」さんを訪問。
筆や墨、紙などの文房四宝についてお話を聞きました。貴重な体験をありがとうございました。
今回の校外活動で学んだことを次なる自分の作品制作にぜひ生かしてほしいと思います。