樟蔭高等学校には高大連携授業として、併設されている大阪樟蔭女子大学の授業を大学の施設を使い、
大学の先生の授業を受講し、進路について考える授業があります。
「生活とデザイン」という授業で、化粧ファッション学科の色々な先生方の授業が受けられます。
化粧やファッションの勉強や美容師免許が取れる大学・大学院は、日本で樟蔭だけなんです!!
毎週色々な先生の授業が受けられます。
5月28日は、渡邊正人先生の「プルプル美肌のスキンケア」でした。
渡邊先生は、色々なショーで活躍されていた先生です。
はじめに先生がされていたショーとミスインターナショナルの
日本大会・世界大会の映像を見せてもらいました。
ミスインターナショナルと聞くとなんだか女性を外見だけで判断するのは、
と反発される方もいるかと思いますが、ただ単なるモデルさんではなく、
内面の美を磨く、努力をされていることをお話されてました。
(この、ミスインターナショナル上位5名の方が7月7日大学にて、
ショーをされます。高校生限定参加のイベントです。)
まずは自分を知り、磨いていくことが大切とのこと。
本校の建学の精神「知・情・意」兼備の心豊かな女性の育成を目指すこと。
「知」とは高い知性、「情」は豊かな情操、「意」は強い意志を表しているのですが、
それに通じるという話でした。
その後、実習室に移り、それぞれの肌の保水量・皮脂量を測定器はかります。
みんな若いのでピチピチ。
水分量もよい人が多かったです。
(私は、足りてませんでした。水分が足りないと、油分が多くなるそうです。)
それから肌のメカニズムを学び、
さあ、いよいよ実践です。
まずは、化粧でふき取り、パックをします。
そのあと、水分量の足りていなかった人をもう一度測定。
ほとんどの人が水分量が上がってました!!(私も倍近く上がってました!!)
上がらなかった人は、もってきたケア用品を見て、
使うスキンケア用品があっていないのでは?アドバイスされてました。
皆さん、プルプル美肌になりかえりました。
他にも、ファッションデザイングッズを作る授業や美容師国家試験のワインディングを体験する授業
などいろいろ体験しています。