3年コース生は夏休みに入りました。6年コース生もあと1週間で夏休みです!
楽しい計画もあり、宿題もたっぷりあり……で、なかなか忙しいとは思いますが、みなさん、「読書感想文」もお忘れなく!
学年ごとに課題図書も決まっています。
図書館でも「課題図書コーナー」を設けていますが、すでに中学生の課題図書は全て貸し出されてしまいました。
写真は高校生の課題図書です。
カフカ 『変身』
夏目漱石 『草枕』
太宰治 『人間失格』
志賀直哉 『暗夜行路』
村上春樹 『ノルウェイの森』
三浦しをん『神去りなあなあ日常』
等々、時代も内容も様々な作品がそろっています。
読書感想文は、国語の教科担当の先生から推薦を受けた秀作による校内コンクールも実施しています。
優秀作品は「田辺聖子文学館 ジュニア文学賞」にも推薦しており、毎年入選し、良い評価をいただいています。
一冊の本からどんな感動を受け、考え方がどう変化したのか……、作品と向き合い、自分自身に引き寄せて、じっくりと時間をかけて感想文を仕上げてください。
力作を楽しみにしています! (K.H)