「へいわってすてきだね」
へいわってなにかな。
ぼくは、かんがえたよ。
おともだちとなかよし。
かぞくが、げんき。
えがおであそぶ。
ねこがわらう。
おなかがいっぱい。
やぎがのんびりあるいてる。けんかしてもすぐなかなおり。
上の詩は、日本の一番西にある小学校、沖縄県与那国町立久部良小学校1年の安里有生君が
書いたものです(一部を引用)。先日の6月23日、沖縄慰霊の日に行われた追悼式で読み上げられ
ました。
昭和20年8月15日、日本は終戦を迎えました。そのころの日本は戦争をしていてたくさんの尊い命が
奪われました。
今の日本では当たりまえのように平和な世界で暮らすことができていますが、
当時のことをよく知っておくことは非常に大切です。
7月・8月は、是非戦争や平和をテーマにした本を読んでみましょう。
夏はひとり10冊まで貸出中です(^o^)
次回の更新は、7月11日(木)です。どうぞお楽しみにしてください(^.^)/~~~。 (T.Y)