7月26日(金)
身体表現コース中学1年桜組は
京都三条にあるART COMPLEX 1928 まで
パフォーマンス「ギア」を観にいきました。
京都まで行くのは初めての人もいて
まず「鴨川だ~」と川を見ながら三条大橋を渡り、河原町を越えて
三条御幸町の会場へ。このアートコンプレックス1928は京都市の登録有形文化財に指定されている建造物でもともとは新聞社のビルだったそうです。1928年に建てられたものが遺されています。
現場についた1年生の皆さん、ビルをみつけて「テンションあがった~」と楽しそう。
なんだかアートなかほりのする空間
わくわく開演を待つの図。何人か持っているのはゴーグルです。
とても素敵なパフォーマンスが見れて1年桜組のメンバーからは終わった瞬間に「もう1回見たい~!」との声、声。舞台を背景に集合写真を撮らせていただき満足~なところに・・・
なんと、さらに出演者との写真を撮らせてもらって大興奮。
会場を出て、京阪で帰阪前に鴨川で写真を撮ってきました。
暑い京都ですが、鴨川沿いはひやっと涼しい風がありました。目の前に立ち並ぶ料亭の床(鴨川の流れの上に張り出している日本のバルコニーとでも言いましょうか?)にも納得。涼しいんだ。
後ろに京阪三条駅が見えています。写真を撮った目の前には先斗町歌舞練場が見えていました。
なんだか社会見学みたいで楽しかった京都観劇でした。
次回予告「宝塚」であります。乞うご期待!
担当(青木ぃ)