公開講座等(小阪キャンパス)

2011年5月13日(金)

平成23年度 春期公開授業
「英詩で学ぶ英米文化」(全8回)が終了しました!

<担当者の声>
 詩はその言語の精髄といわれることから、英詩を読むことで英語という言葉の精髄に触れ、それとともに、広く英米文化への視野を深めることを目的としました。
 イギリスに関しては、DVDによる英国の旅を通し、その地方の詩人と出会うということで、湖水地方のワーズワース及びコールリッジ、イングランド北部のエミリ・ブロンテ、バイロン、テニスン、リア、中部のシェイクスピアを扱いました。一方アメリカは、アメリカ最大の女性詩人ディキンスン、アメリカの国民詩人フロスト、最大の黒人詩人ヒューズ、そして先住アメリカ人であるインディアンの詩を扱いました。いずれも、映像や、CDなどの音声で視覚・聴覚にも訴え、また数多くの資料も提示しました。

 ねらいとしては、中学レベルの英語であっても、新しい英語世界への窓を開くことになるという発見をしていただければということでした。クラスで触れたカリグラフィー(西洋習字)も希望者がクラスの半数いたので、臨時にクラスを設けて行ったほど、参加者は熱心で、ほとんど全員皆勤に近い状況でした。

<参加者の声>
 ・配布資料の他に、絵本を見せていただいたり、DVDの映像や音声もあり、
  より分かりやすく興味が持てました。
 ・詩に出てきた場所を訪れてみたいと思いました。
 ・英米文化にふれ、奥が深く「もっと知りたい!」と思いました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

平成23年度 春期公開授業
「英詩で学ぶ英米文化」(全8回)が始まりました!

 この講座は、英詩を読むことで、英語という言葉の精髄に触れると共に、広く英米文化への視野を深めていただける内容となっております。
 春期は、15名の方にお申込みいただき、初回講座は平成23年5月13日(金)、武田雅子教授による「詩で巡る英国の旅T 湖水地方:Wordsworth, Coleridge」が行われました。
 イギリスの詩人や英詩について、DVDを使用した分かりやすい授業となっており、参加した受講生の皆さんは興味深く聞き入っておられました。

 また、秋期にも様々な公開授業を予定しております。公開授業の詳細は、8月頃に本学ホームページに掲載いたします。皆さん、秋期講座も奮ってご参加ください!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【申込締切】

この講座は平成23年4月8日(金)をもちまして、お申込みを締め切らせていただいております。
多数のお申込み、誠にありがとうございました。

【講座概要・特色】

イギリスやアメリカの詩人が書いた詩を読む講座です。DVD,CDなど映像や音声を手がかりにして、ワーズワス、バイロン、ディキンスンなどの英詩の作品世界から英米文化を考えます。英詩を読むことで新しい英語世界への窓を開くことになるでしょう。英語は中学レベルで大丈夫です。また、かなりできる方も、原詩は深いのでくみ取れることはいくらでもあります。当てられて読まされたりしませんので気軽においでください。
英詩で学ぶ英米文学英詩で学ぶ英米文学(1.56 MB)

【募集要項】

開 講 期 間  : 平成23年5月13日(金)〜7月15日(金)
時      間  : 10:40〜12:10
受  講   料  : 8,000円(全8回)
募 集 定 員  : 20名
対      象  : 一般(高校生以上)
最少催行人数  : 8名

【講師】

武田雅子(本学教授) 

【カリキュラム・スケジュール】

 
日付 
 題 目
 1  5月13日(金)  詩で巡る英国の旅T 湖水地方:Wordsworth,Coleridge
 2  5月20日(金)  アメリカ最大の女性詩人:Emily Dickinson
 3  5月27日(金)  詩で巡る英国の旅U イングランド北部(1):E.Bront ё, Byron
 4  6月10日(金)  アメリカの国民詩人:Robert Frost
 5  6月17日(金)  詩で巡る英国の旅V イングランド北部(2):Tennyson,Lear
 6  6月24日(金)  アメリカで一番愛される黒人詩人:Langston Hughes
 7  7月 8日(金)  詩で巡る英国の旅W イングランド中部(1):Shakespeare
 8  7月15日(金)  アメリカの大地の歌:インディアン(Native American)の詩

 ※カリキュラム・スケジュールは場合により変更する場合があります。

【備考】

・6回以上出席の方には、修了証書を授与いたします。

【受講申込について】

〜申込方法・受講までの流れ〜
@受講申込 ⇒ A受講決定のご案内 ⇒ B受講料の振込 ⇒ C受講開始
 


@受講の申込
 ※申込締切 2011年 4月 8日(金) 必着
(※最少催行人数に達せず、不開講となった講座についてはお電話にてご連絡いたします)


 

【ハガキ・FAXでの申込】 
 住所・氏名・年齢・性別・電話番号・講座名をご記入の上、下記の申込先までご送付ください。
  ※FAXの場合は上記「開催案内」に添付されている申込用紙をご利用ください。 

【大学窓口での申込】
 下記「お申込み方法・受講までの流れ」に添付されている(FAX)申込用紙に必要事項をご記入の上、大学事務局 学術振興課にご持参ください。 
 

A受講決定のご案内をご送付いたします
 申込締切後、講座の受講が決定しましたら、受講案内と振込依頼書をご送付いたします。

B期日までに受講料をお振込み下さい
 受講案内と振込依頼書がお手元に届きましたら、案内をもとに期日までに受講料をお振込み下さい。
  なお、振込依頼書の左側「振込金受取証(本人保存用)」は「仮受講証」を兼ねていますので、お振込み後は大切に保管の上、講座当日にご持参ください。

C受講開始(開講初日)
 開講日は「B」の仮受講証をご持参下さい。受付にて正式な受講証と交換させていただきます。
 なお、仮受講証を含め、受講証は入校証を兼ねております。受講当日は門衛に提示の上、学内にお入りいただき、学内では必ずご着用いただきますようお願いいたします。


問合・申込先      
  連絡先:  大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス 学術振興課
 住   所:  〒577-8550 東大阪市菱屋西4−2−26  
 電   話:  06-6723-8237  FAX:  06-6723-8348 

アクセス方法 : 近鉄奈良線 河内小阪駅 下車 西へ300メートル(徒歩すぐ) 
            ※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。

お申込み方法・受講までの流れ[FAX申込用紙付]お申込み方法・受講までの流れ[FAX申込用紙付](2.88 MB)
交通アクセス
閉じる
ページの先頭へ