公開講座等(小阪キャンパス)

2011年5月14日(土)

平成23年度 春期公開授業
「多言語文化社会と日本語:外国語と比較することを通して日本語が見えてくる」(全5回)が終了しました!

<担当者の声>
 外国語と比較することを通して日本語の新たな側面が見えてくることを特に英語とスペイン語を例に概説する講座でした。
 言語の対照研究というやや専門的な内容の講義でしたが、講師と受講生の距離が近く、質疑応答の時間もとれたこともあって、受講生の方々からは、「初めて知ることができて、驚きとともに喜びも味わいました。」「専門的内容を具体例で興味深くわかりやすく教えていただきました。」「スペイン語について何も知識のない私ですが、飽きずに楽しく受講させていただきました。」などの感想が寄せられました。
 大阪樟蔭女子大学に日本語教育課程が設置されてから20年が経ちます。日本語教師養成機関として、今後も日本語と日本語教育に関するさまざまな講座を企画しております。11月から始まる講座は、世界の日本語教育の今がわかる内容です。皆様のご参加をお待ちしています。


<参加者の声>
・日本語表現と外国語表現との違いが大変面白く参考になりました。
・少人数だったので、先生との距離が近く、質疑応答形式がとても楽しい授業でした。
 
 参加人数:14名
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【受講生の皆様へ重要なお知らせ】

「多言語文化社会と日本語」を受講されている受講生の皆様へご連絡させて頂きます。
6月25日(土)に休講となりました授業を下記の日程で開講させて頂きます。

7/16(土)13:00-14:30 217教室
7/30(土)13:00-14:30 217教室

どちらかご都合のつく日にご出席をお願い致します。

ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。

問合せ・申込先      
  連絡先:  大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス 学術振興課
 住   所:  〒577-8550 東大阪市菱屋西4−2−26  
 電   話:  06-6723-8237  FAX:  06-6723-8348 

平成23年度 春期公開授業
「多言語文化社会と日本語:外国語と比較することを通して日本語が見えてくる」(全5回)が始まりました!

 この講座は、日本語を諸外国語と比較することを通して、日本語を教える基盤となる知識を身につけていただく講座内容となっております。

 今年は14名の方からのお申込みをいただき、初回は平成23年5月14日(土)、有田節子教授による講座「対照研究の視点」が行われ、参加した受講生の皆さんは熱心に聞き入っておられました。
 プログラム等の詳細は、下記をご覧ください。

 また、秋期にも様々な公開授業を予定しております。公開授業の詳細は、8月頃に本学ホームページに掲載いたします。皆さん、秋期講座も奮ってご参加ください!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【申込締切】

この講座は平成23年4月8日(金)をもちまして、お申込みを締め切らせていただいております。
多数のお申込み、誠にありがとうございました。

【講座概要・特色】

日本の伝統文化・現代文化に関心を持つだけでなく、日本語を学んでより深く理解したいという人が年々増加傾向にあります。日本語学習をサポートする人材が求められています。この講座では、日本語と諸外国語を比較することを通して、日本語教育の基盤となる日本語学の基礎的知識を概説します。
多言語文化社会と日本語.pdf多言語文化社会と日本語.pdf(1.56 MB)

【募集要項】

 開  催  期 間  : 平成23年5月14日(土)〜6月25日(土) 
 時      間  : 13:00〜14:30
 受   講    料  : 5,000円(全5回)
 対      象  : 一般(高校生以上)
 募  集  定  員  : 60名
 最少催行人数   : 20名

【カリキュラム・スケジュール】

 回 
日 付
題 目 
講 師
 1   5月14日(土)   「対照研究と日本語教育」    有田節子(本学教授) 
 2   5月28日(土)   「日本語と英語(1):身体を表すことば」  小森道彦(本学教授) 
 3   6月 4日(土)   「日本語と英語(2):色彩を表すことば」     小森道彦(本学教授) 
 4   6月11日(土)   「日本語とスペイン語(1):音声・語彙のしくみ」   金澤雄介(本学非常勤講師)
 5   6月25日(土)   「日本語とスペイン語(2):文法のしくみ」  金澤雄介(本学非常勤講師)

 ※カリキュラム・スケジュールは場合により変更する場合があります。

【備考】

・4回以上出席の方には、修了証書を授与いたします。

【受講申込について】

〜申込方法・受講までの流れ〜
@受講申込 ⇒ A受講決定のご案内 ⇒ B受講料の振込 ⇒ C受講開始 

@受講の申込

 ※申込締切 2011年4月8日(金) 必着

(※最少催行人数に達せず、不開講となった講座についてはお電話にてご連絡いたします)

【ハガキ・FAXでの申込】 
 住所・氏名・年齢・性別・電話番号・講座名をご記入の上、下記の申込先までご送付ください。
  ※FAXの場合は上記「開催案内」に添付されている申込用紙をご利用ください。 

【大学窓口での申込】
 下記「お申込み方法・受講までの流れ」に添付されている(FAX)申込用紙に必要事項をご記入の上、大学事務局 学術振興課にご持参ください。 
 

A受講決定のご案内をご送付いたします
 申込締切後、講座の受講が決定しましたら、受講案内と振込依頼書をご送付いたします。

B期日までに受講料をお振込み下さい
 受講案内と振込依頼書がお手元に届きましたら、案内をもとに期日までに受講料をお振込み下さい。
  なお、振込依頼書の左側「振込金受取証(本人保存用)」は「仮受講証」を兼ねていますので、お振込み後は大切に保管の上、講座当日にご持参ください。

C受講開始(開講初日)
 開講日は「B」の仮受講証をご持参下さい。受付にて正式な受講証と交換させていただきます。
 なお、仮受講証を含め、受講証は入校証を兼ねております。受講当日は門衛に提示の上、学内にお入りいただき、学内では必ずご着用いただきますようお願いいたします。


問合せ・申込先      
  連絡先:  大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス 学術振興課
 住   所:  〒577-8550 東大阪市菱屋西4−2−26  
 電   話:  06-6723-8237  FAX:  06-6723-8348 

アクセス方法 : 近鉄奈良線 河内小阪駅 下車 西へ300メートル(徒歩すぐ) 
            ※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。

お申込み方法・受講までの流れ[FAX申込用紙付]お申込み方法・受講までの流れ[FAX申込用紙付](2.88 MB)
交通・アクセス
閉じる
ページの先頭へ