公開講座等(関屋キャンパス)

2008年10月18日(土)

当講座は終了いたしました。

【オープンカレッジ文化講座】『子どもの社会性を育むためには〜人と関わる力を育てる〜』
子どもの社会性を育てる−教育民俗学からの知恵−が開催されました。



【講座概要】
 
社会性とは、人間が社会的存在として自分の所属する社会で能動的・適応的に行動できることを指す概念であり、基本的生活習慣の確立、言葉の獲得集団規範の習得、仲間と交わる能力の発達などが含まれています。ここでは「人間が、その社会の中でよく生きていくことができる能力である」と考えました。

 「子育て」の歴史によれば、親たちは子どもの社会性を育てるために、努力を重ねてきました。稲作農耕文化の日本では、稲を育てるように子どもたちを「一人前又は人並」に育ててきました。放畜肉食文化の西欧では、家畜の飼育のように子どもたちを調教するように育ててきました。

 現代社会における子どもの社会性と育成とは、人類の文化遺産を習得・継承する力とともに、新しい社会を創造する力を兼ね備えた人間の育成であり、そのためには「開かれた社会づくり・学校作り・人間作り」のシステム構築が求められています。それは親・教師・教育委員会・地方公共団体・国の責務と考えます。

平成20年度オープンカレッジ講座特設ページへ

日時

平成201018(土) 10301200

講師

中谷彪氏 香芝市教育委員会教育長

講演内容

 「昨今の子どもは、社会性がない」などと言われる。しかし、本当にそうなのかを含めて、再検討していく。この講義では、日本とヨーロッパにおける「子育て」の歴史に学びながら、祖先たちは子どもの社会性をどう考えr、どう育てようとしたのかについて紹介する。内容的には、日本の民俗学、西洋の子育て史、教育学の成果、それに私の調査等をもとに、民衆の「子育て」の豊かな遺産を学び、理解を深めるとともに、実践への指針を確かめていきたい。

詳細

対 象    : 一般成人及び学生
定 員    : なし
参 加    : 無料
申 込    : FAXe-mailにてお申込みください。
         本学ホームページでも申込みが可能です。
         住所、氏名(フリガナ)、電話番号と申し込まれる講座日を明記してください
         なお受講許可証等はお送りしませんので当日会場へお越しください。
申込締切   : 平成201017日(金)
キッズルーム : 有り(無料:要申込)〔キッズルーム申込締切:
1014日(火)

主 催    : 大阪樟蔭女子大学人間科学部学術研究会
共 催    : 香芝市教育委員会

交通アクセス

オープンカレッジ文化講座のお問い合わせについて

オープンカレッジ文化講座のお問い合わせは、下記学術振興課までお願いいたします。

 大阪樟蔭女子大学
学術振興課(関屋キャンパス)
 〒639-0298 香芝市関屋958
 TEL 0745-71-3168  FAX 0745-71-3141
 e-mails-gakujyutsu@osaka-shoin.ac.jp
 URL http://www.osaka-shoin.ac.jp

申込・お問合せ
閉じる
ページの先頭へ