大阪樟蔭女子大学

樟蔭学園は平成19年度に、学園創立90周年を迎えたのを機に、特別公開講座「日本文化塾(芸術と鑑賞)」を開催いたしました。2年目となる平成20年度も延べ5,000人近い多くの方にご受講いただき、スタッフ一同、心から感謝申し上げます。
平成20年度は、文化庁芸術祭賞受賞の方々を中心に、「伝統と革新」をテーマとして、最高峰の話芸、舞踊、雅楽、美術など、13回にわたり鑑賞していただきました。
日常では触れる事のできない各界一流の出演者による解説と実演を通し、本物に触れる事の感動と豊かな情操、教養の啓発がかなえられたことと自負しております。
2008年度実施報告 アンケート結果を見る
伝統と革新
【講演】
  演  題:「人間の表現力」
講  師:藤本義一(作家、日本放送作家協会関西支部支部長、社会福祉法人「のぞみ」浜風の会理事長)
開催日:小阪キャンパス 平成20年4月19日(土)
関屋キャンパス 平成20年5月10日(土)
藤本義一先生    
【歌舞伎鑑賞教室】
    会  場:京都四條南座
演  目:「英執着獅子(はなぶさしゅうちゃくじし)」
解  説:「南座と歌舞伎」 桂 九雀(落語家)
実  演:上村吉弥(歌舞伎俳優)
開催日:平成20年4月26日(土)
京都四條南座   第十六回 英執着獅子より
(はなぶさしゅうちゃくじし)
   
【講演】
  演  題:「江戸(東京)と上方(大阪)の芸能はなぜ異なるのか」
講  師:木津川計(雑誌『上方芸能』発行人、和歌山大学客員教授、日本文化塾顧問)
開催日:小阪キャンパス平成20年5月10日(土)
関屋キャンパス平成20年4月19日(土)
木津川計先生    
【雅楽】
    会  場:東大阪市立市民会館
演  目:管絃「越天楽(えてんらく)」 舞楽「萬歳楽(まんざいらく)」
「還城楽(げんじょうらく)」
解  説:小野功龍(天王寺楽所雅亮会楽頭・理事長、相愛大学名誉教授)
実  演:天王寺楽所雅亮会
開催日:平成20年5月24日(土)
小野功龍先生
天王寺楽所雅亮会
  雅楽    
【舞踊】
  演  目:「名護屋帯」
解  説:木津川計(雑誌『上方芸能』発行人、和歌山大学客員教授、日本文化塾顧問)
実  演:大和松蒔(地唄舞大和流家元、古典芸能の会会長、明石伝統芸能文化協会理事長)
開催日:小阪キャンパス平成20年5月31日(土)
関屋キャンパス平成20年5月17日(土)
大和松蒔先生    
【講談】
    演  目:「四谷怪談〜お岩誕生〜」
解  説:山本 進(芸能史研究家)
実  演:一龍斎貞水(講談師、重要無形文化財保持者(人間国宝))
開催日:小阪キャンパス平成20年6月7日(土)
関屋キャンパス平成20年5月31日(土)
山本 進先生
 
一龍斎貞水先生
   
ページの先頭へ
【文楽鑑賞教室】
  会  場:国立文楽劇場
演  目:「五条橋(ごじょうばし)」 「絵本太功記(えほんたいこうき)−夕顔棚の段/尼ヶ崎の段」
解  説:「文楽へようこそ」
開催日:平成20年6月14日(土)
体験コーナーでの様子    
【落語】
    演  目:「ちりとてちん」(笑福亭三喬) 「道具屋」(笑福亭喬若)
解  説:木津川計
(雑誌『上方芸能』発行人、和歌山大学客員教授、日本文化塾顧問)
実  演:笑福亭三喬(落語家)
笑福亭喬若(落語家)
開催日:小阪キャンパス平成20年6月21日(土)
関屋キャンパス平成20年6月28日(土)
笑福亭三喬先生   笑福亭喬若先生    
【一人語り】
  演  目:「芥川龍之介『蜘蛛(くも)の糸』」 「平岩弓枝『ちっちゃなかみさん』」
解  説:木津川計(雑誌『上方芸能』代表、和歌山大学客員教授、日本文化塾顧問)
実  演:平野啓子(語り部、キャスター、大阪芸術大学教授)
開催日:小阪キャンパス平成20年7月5日(土)
関屋キャンパス平成20年6月7日(土)
平野啓子先生    
【活弁】
  演  目:「番場の忠太郎『瞼(まぶた)の母』」
解  説:木津川計(雑誌『上方芸能』発行人、和歌山大学客員教授、日本文化塾顧問)
実  演:澤登 翠(活動弁士)
開催日:小阪キャンパス平成20年10月11日(土)
関屋キャンパス平成20年10月18日(土)
澤登 翠先生    
【狂言】
釣狐(つりぎつね)
 
木村正雄先生
 
花子(はなご)
演  目:「花子(はなご)」(小阪キャンパス)
「釣狐(つりぎつね)」(関屋キャンパス)
解  説:木村正雄(大蔵流狂言師、大阪樟蔭女子大学客員教授)
実  演:「花子(はなご)」
茂山正邦、茂山七五三、茂山逸平(大蔵流狂言師)
「釣狐(つりぎつね)」
茂山正邦、茂山 茂(大蔵流狂言師)
〔後見〕茂山千五郎(大蔵流狂言師)
開催日:小阪キャンパス平成20年10月18日(土)
関屋キャンパス平成20年11月8日(土)
【講演】
  演  題:「日本古代の芸能」
講  師:中西 進(文学博士、奈良県立万葉文化館館長、京都市立中央図書館館長、
田辺聖子文学館館長、文化功労者)
開催日:小阪キャンパス(合同)平成20年11月15日(土)
中西 進先生    
【講演・見学】
    講演会場:なら100年会館(奈良市)
見学場所:東大寺(南大門、大仏殿、俊乗堂等)
演  題:「東大寺の文化財−信仰と鑑賞−」
講  師:橋本聖圓(東大寺前管長)
開催日:平成20年11月29日(土)
橋本聖圓先生   東大寺見学の様子    

関連資料ダウンロード
下記のファイルをクリックしてダウンロードして下さい。
パンフレットパンフレット [ 2.19MB ] 講座内容解説講座内容解説 [ 4.0MB ]
 
閉じる
  ページの先頭へ

Copyright c SHOIN GAKUEN. All rights reserved.