公開講座等(関屋キャンパス)

2012年7月28日(土)

『SHOIN子育てカレッジ2012』 〜絵本で広がる子育ての輪〜が開催されました。


児童学部では、地域の子育て支援の一環として、学生の教育実践活動の場として「SHOIN子育てカレッジ」を行いました。
1回生は見学、2・3回生はコースやゼミを通してWSを運営、また2〜4回生希望者はCCSスタッフとして参加し、学生だけでなく
教員も学生WSの支援をしたりする等、子育てカレッジ実行委員会が中心となり児童学部全体で取り組みました。
人形劇、制作活動、ゲーム遊びや劇遊び等、学生によるWSを多数開催し、
また、今年度は絵本作家による講演会や、人形劇、紙芝居絵巻など専門家の活動にも多く触れることができました。
2日間を通して多くの親子にご参加いただきき、大変盛況でした。
学生からも、自ら計画し、準備、実践した経験から様々なことが学べたとの声も聞かれ、学生の子育て支援力の向上にも繋がったと思います。

【参加者の感想】(抜粋)

・一日遊べました。ありがとうございました。
・学生さんの一生懸命な姿がとても良かったです。
・子どもの目線で話してくれる学生さんが多くてよかったです。
・知らない絵本がたくさんあり、色んな絵本を知ることができたので子どもも喜んでいました。
・親子共々楽しめました!
・学生が主体となって活動されていて、とてもいいイベントだと感じました。
・絵本を読んだり、工作することで想像力が豊かになったと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日時

平成24年7月28日(土)、29日 (日) [全2日]

各10:30〜15:30

場所

大阪樟蔭女子大学 関屋キャンパス

概要

「SHOIN 子育てカレッジ〜絵本で広がる子育ての輪〜」は今年で5 回目の開催を迎えます。今年も絵本を手がかりに、学生が主体となって、絵本をテーマに様々な子育て支援に関するワークショップを実施します。
子育て支援に関するワークショップは、学生がこれまでの学習を活かし、親子で楽しんでいただける趣向を凝らした様々な内容で計画中です。
そのほか「絵本ワールド」では、広い部屋に1000 冊以上の絵本を展示し、親子でゆっくり絵本を楽しんでいただきます。日頃読む機会のなかった素晴らしい絵本に出会えるかもしれません。
また、子育て中の皆さんが集い、気軽に情報交換できる場なども提供します。ほっと一息、保護者間の交流を深めていただければと思います。

SHOIN 子育てカレッジでの2 日間、親子の楽しいひとときを通して、お子さんの“ 素敵な笑顔”をいっぱいみつけてみませんか?

【子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動】

過去の様子はこちら↓
20年度
21年度
22年度
23年度 7月 ・ 8月

プログラム

7月28日(土)・7月29日(日)の2日間にわたり様々な催しをおこないます。
下記は一例であり、他にもプログラムをご用意しています!
プログラムによって開催時間が決まっております。
詳しくは、プログラム下部に添付しておりますパンフレットでご確認ください。

7月28日(土)、7月29日(日)開催
絵本ワールド  「季節の絵本」や「かがく絵本」「赤ちゃん絵本」の展示のほか、「こどものとも社」の絵本展示など、
広い部屋に1,000冊以上の絵本をテーマ別に展示し、親子でゆっくり絵本を楽しんでいただきます。
また、学生スタッフが随時読み聞かせも行います!
子育ての森  子育てサポートグループ Doula club がプロデュースする『絵本ひろば』です。
子育て中のお母さんの情報交換の場、親子の憩いの場としてお越しください。
おねえさんといっしょ!! カード遊び、積み木遊びなど、日常の遊びを通して、子どもたちは、文字や数量、図形などに、興味、
関心を持つようになります。まずはお姉さんたちと一緒にゆっくり遊んでみましょう。
うたっておどろう!
〜おおかみと7ひきの子ヤギ〜
みんなが知ってる「おおかみと7ひきの子ヤギ」の劇をします!!みんなで子ヤギたちを助けよう(^.^)


7月28日(土)開催
My First Shoin 
English Book
(私の最初の絵本づくり)
絵の中に、動物、果物、野菜、乗り物が隠されています。英語で書かれた動物、果物、野菜、乗り物の名前を
ヒントにして、絵の中からそれぞれ4つずつ見つけ出してください。うまく見つかるかな?
見つけ出したものに色を塗りましょう。最後に英語のことばと絵をマッチングさせましょう。GoodLuck!
手作り楽器で音楽遊び 身近にあるものでリズム楽器を作ります。それを使って歌ったり踊ったりしましょう。
お姉さんと遊ぼう!! 人形劇をします。そして、お姉さんと一緒にゲームで遊びましょう!!
お姉さんとたくさん触れ合って、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!!
親子でクッキング!! ホットケーキに自分の好きなデコレーションをしよう!!
2回に分けて行います。1回につき、お子さん15名まで(先着)とさせて頂きます。
総合受付で10:20から整理券を配布します。
楽しい劇がはじまるよ! みんなの大好きな歌やお話が出てくるよ。お姉さんたちが作りあげた楽しい劇をお楽しみください。
絵本作家講演会
「絵本を楽しもう!!」
市居 みか 氏(絵本作家・画家)
音楽と一緒に絵本の世界を楽しんでいただく、絵本ライブです。生演奏による楽器の音とともに、作家自身による
絵本の読み聞かせ をお楽しみください。
また、どうやって絵本をつくっているかというお話や、みなさんと一緒に お話を考え、世界で一冊しかない絵本づくりもいたします。
紙芝居
「ヤッサン一座の紙芝居がはじまるよ!」
ヤッサン一座 団丸 氏
(世界紙芝居プロ選手権グランプリ)
ヤッサン一座の紙芝居は、自転車の上に紙芝居の舞台を積んだ昔ながらの紙芝居スタイルです。
子どもから大人まで楽しめる対話型の紙芝居、紙芝居師と一緒になって大声で笑ったり、クイズをしたり、
景品がもらえたりと楽しい時間が過ごせます。
絵巻物紙芝居
「ポトゥア(絵巻物紙芝居)の世界」
東野 健一 氏(ポトゥア)
ポトゥアとはインド・西ベンガル州に昔から伝わる伝統芸能で絵巻物に描かれた絵を見せながら村々を
話してまわる人達のことをポトゥアと呼びます。私の演ずるポト(絵巻物)は色々な国の話をテーマにして作り、
それを神戸弁で語っていきます。


7月29日(日)開催
人形劇                      
「もりのちいくまちゃん」 
人形劇団クラルテ 
子どもたちが大好きな劇団「クラルテ」による人形劇をお楽しみください。
樟蔭高校 2はるランド         私たちは樟蔭高校 児童教育コースの2年春組です。この「2はるランド」は、私たち高校生とみんなとで、
ボーリングや輪投げなどの楽しい遊びができるコーナーです。おもしろいものがたくさんあるので、
ぜひぜひ覗いてみてね☆
親子読書講座
「絵本のおはなしひろば」           
佐々木 貴美子 氏(JPEC読書  
アドバイザー)

季節を感じる本、一緒に参加して楽しむ本、心があたたかくなる本、見て楽しいしかけ絵本など、いろいろな絵本の
読みきかせと紹介をします。赤ちゃんから大人の方まで、すてきな絵本の世界をお楽しみください。

お化け屋敷へようこそ!
関西お化け屋敷研究会
樟蔭名物のお化け屋敷が今年もやってきました!今年は「おばけやしきへようこそ!」の絵本の世界をテーマに、
関西お化け屋敷研究会がプロデュースします。
夏休みの楽しいひと時を「涼しい汗」をかいて過ごしませんか?
たくさんの子どもたちのチャレンジをお待ちしています。
親子でのびのびダンス みんなが大好きなアンパンマンやドラえもんなどのうたで楽しく踊ろう!
パパ・ママ・お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒にストレッチやダンスをのびのび楽しくルンルン踊ろう!
小さい子から大きい子まで誰でもできるよ!途中参加もOKです!
SER12:わくわく理科実験   大きいしゃぼん玉や、小さいしゃぼん玉、色々な種類のしゃぼん玉をお姉さん達と一緒に飛ばしてみよう!
しゃぼん玉の中から見る外の世界はどんなのかな!?巨大なしゃぼん玉の中に入って見てみよう!
お話し広場                           今年も子育てカレッジにボランティア部がやって来ました!! 
29日は絵本ワールドをとびだしておはなし広場を開催します!お話しの内容は当日までひみつです。
ぜひぜひ、みなさん遊びに来て下さい☆  
SHOIN子育てカレッジ2012パンフレットSHOIN子育てカレッジ2012パンフレット(4.46 MB)

詳細

対象 : 一般(親子)及び教職員、学生
定員 : なし
参加 : 無料
申込 : 申込不要
     ※カレッジへの参加に事前申込はございません。
       ただし、一部のワークショップは整理券が必要となる場合がございます。
       詳しくは、パンフレットをご確認ください。

主催 : SHOIN子育てカレッジ実行委員会
共催 : 奈良こどものとも社
協賛 : 株式会社小学館、株式会社サクラクレパス
後援 : 奈良県、奈良県教育委員会、香芝市、香芝市教育委員会、葛城市教育委員会、広陵町教育委員会

アクセス

お問合せ

子育てカレッジのお問合せは、下記SHOIN子育てカレッジ実行委員会事務局(大阪樟蔭女子大学児童学部研究事務室)までお願いいたします。

    SHOIN子育てカレッジ実行委員会事務局
    (大阪樟蔭女子大学 児童学部研究事務室)
    〒639-0298 香芝市関屋958    
    TEL 0745-71-3159  FAX 0745-71-3149    
    e-mail<jidou-jimu@osaka-shoin.ac.jp>    
    URL http://www.osaka-shoin.ac.jp
閉じる
ページの先頭へ