樟蔭学園の歴史

沿革

大正 6年 樟蔭高等女学校設立認可。
大正 7年 樟蔭高等女学校本科および専攻科第1回入学式挙行。
大正11年 高等科第1回入学式挙行。
大正15年 樟蔭女子専門学校第1回入学式挙行。
昭和22年 学制改革により、新制樟蔭中学校を設置。
昭和23年 学制改革により、高等女学校を解消し、樟蔭高等学校を設置。
昭和24年 財団法人私立樟蔭高等女学校を財団法人樟蔭学園に名称変更。
昭和24年 大阪樟蔭女子大学学芸学部設置。
昭和26年 法令改正により、財団法人樟蔭学園を学校法人樟蔭学園に組織変更。
昭和26年 附属幼稚園開設、開園式を挙行。
昭和35年 初代理事長森平蔵逝去に伴い、森重雄評議員、理事および第2代理事長に就任。
昭和36年 森彰朗評議員、理事および第3代理事長に就任。
昭和62年 樟蔭女子短期大学設置。
平成 3年 樟蔭女子短期大学人間関係科設置。 
平成11年 森眞太郎理事、第4代理事長に就任。 
平成13年 大学学芸学部に日本文化史学科を設置。
大学に人間科学部を設置。
樟蔭女子短期大学を大阪樟蔭女子大学短期大学部に名称変更。
平成14年 大学学芸学部、食物学科を食物栄養学科に名称変更。 
平成16年 大学に大学院人間科学研究科臨床心理学専攻設置。
大学学芸学部にインテリアデザイン学科を設置。 
平成17年 大学に大学院人間科学研究科人間栄養学専攻を設置。
大学人間科学部に人間社会学科を設置。 
平成19年 大学学芸学部にライフプランニング学科を設置。
大学学芸学部に専攻を設置し、学科の入学定員を変更。
大学人間科学部児童学科に小学校教員免許課程設置。 
平成19年 大学図書館内に田辺聖子文学館を開館 
平成21年 大学人間科学部を改組し、心理学部と児童学部を開設。
短期大学部人間関係科をキャリアデザイン学科に名称変更。 
平成22年 大学学芸学部の英米文学科を国際英語学科へ改組。
大学学芸学部の食物栄養学科を健康栄養学科に名称変更。 
平成23年 中学校に身体表現コースを開設。
高等学校に児童教育コースと健康栄養コースを開設。
平成24年 短期大学部を募集停止し高等教育機関を四年制大学へ一本化。
平成25年 大学に大学院人間科学研究科化粧ファッション学専攻を設置。
平成26年 大学体育館 竣工。
平成26年 大学翔空館 竣工。
平成26年 大学学生サポート会館清志館 竣工。
平成27年 大学キャンパス統合。
大学学芸学部健康栄養学科を改組、健康栄養学部健康栄養学科を設置。
大学心理学部を改組、学芸学部心理学科を設置。
平成28年 大学学芸学部の被服学科を化粧ファッション学科に名称変更。

平成29年

創立100周年を迎える

大阪樟蔭女子大学 学芸学部「化粧ファッション学科 被服学専攻」を「化粧ファッション学科 ファッション学専攻」に名称変更

平成30年 大阪樟蔭女子大学 学芸学部「児童学部 児童学科」を「児童教育学部 児童教育学科」に名称変更
平成31(令和元)年 しょういん子育て絵本館 竣工
令和 2年

大阪樟蔭女子大学 学芸学部国文学科の入学定員60名に変更
大阪樟蔭女子大学 学芸学部ライフプランニング学科の入学定員60名に変更
大阪樟蔭女子大学学芸学部化粧ファッション学科の専攻を廃止、ファッション学コース・化粧学コース・美容コースに変更

樟蔭美科学研究所 設立

沿革 写真