
■平成20年度秋期日程
10月18日(土) |
10月25日(土) |
11月15日(土) |
11月29日(土) |
12月13日(土) |
1月10日(土) |
1月24日(土) |
2月7日(土) |
- 午前クラス:
- 10:00〜12:50(10:00〜11:20 11:30〜12:50)
- 午後クラス:
- 13:30〜16:20(13:30〜14:50 15:00〜16:20)
※但し開講数が2クラスのときは午後クラスのみ13:00より開講とします。
費用:7,500円(教材費として初回の講習日に徴収いたします。)
■講習内容
- ●英語活動「小学校英語活動」へのイントロダクション
- 国際理解教育の一環としての英語活動/小学校英語活動の目的と目標の設定/本講座のこれからの進め方と目指すもの
- ●児童を掌握する
- 児童の集中のさせ方/活動ペアやグループに分かれての活動/クラス担任とALTの役割
- ●ゲームを利用する
- 学年に応じて効果的にゲームを使う/児童の参加を促すゲーム/活動の目標に合わせたゲーム
- ●パフォーマンスを通して教える
- ドラマや対話を利用する/動作をつけて演じる/集団における演技
- ●発音とイントネーションのクリニック
- 自信を持って発音する/児童に見本を示す/毎日、練習するためのヒント
- ●レッスンプランを考える
- 様々な教材の利用法/インターネットから題材を求める/レッスンを組み立てるツール
- ●ジェスチャーとフラッシュカードを使う
- ボディー・ランゲージを使う/フラッシュカードで活性化をはかる
- ●アルファベットに親しむ
- アルファベットから言葉の違いを知る、異文化を知る/英語とローマ字の違い
- ●歌やチャンツを扱う
- 歌やチャンツの有効性/活動の目的に合わせた歌・チャンツの選び方
- ●物語とストーリー・テリング
- 物語を楽しく読むために/活動の目的に合わせた物語の選び方/教師のための読み聞かせのテクニック
※講習の順序はクラスにより異なります。内容により2時間連続して行うものがあります。
主催:大阪樟蔭女子大学
後援:大阪府教育委員会・奈良県教育委員会・大阪市教育委員会・堺市教育委員会・東大阪市教育委員会
問合せ先:大阪樟蔭女子大学 学び直し事務局
〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26 Tel:06-6723-8184 Fax:06-6723-8348
Copyright (C) SHOIN GAKUEN. All rights reserved. |