大阪樟蔭女子大学

文部科学省選定 大学教育改革支援プログラム
学生による地域協創型子育てモデルの開発
取組について
取組の実施計画について
総合的人間力を育てるサイクルプロジェクト
有資格者等に対する児童英語の学び直しと教育現場での英語活動指導力育成プログラム
 
グリムプロジェクト
香芝市連携事業
「グリム絵本館活動」活動報告
 
子育て支援モデル
2009年度現代GPシンポジウム
「男女共同参画社会における子育て支援モデル」活動報告
 
SHOINなら子育て支援者カレッジ
2009年度現代GPプロジェクト
「SHOINなら子育て支援者カレッジ」
 
SHOIN子育てカレッジ
2009年度現代GPプロジェクト
「SHOIN子育てカレッジ〜絵本で広がる子育ての輪〜」活動報告

 
SHOIN子育てカレッジ
2008年度現代GPプロジェクト「SHOIN子育てカレッジ〜絵本をとおした子育て支援を考える〜」活動報告
 
2008年度現代GPプロジェクト「なら子育て支援者フォーラム」分科会D
2008年度現代GPプロジェクト
「なら子育て支援者フォーラム」分科会D活動報告
 
子育て力の活性化
2008年度現代GPシンポジウム
「地域の子育て力の活性化」活動報告
 
SHOIN子育てカレッジ
2008年度現代GPプロジェクト
「絵本と子育てのワークショップ」活動報告
 
SHOIN子育てカレッジ
2008年度現代GPプロジェクト
「SHOIN子育てカレッジ」活動報告
 
2007年SHOIN子育てセミナー活動報告
2007年SHOIN子育てセミナー
活動報告
 
2007年度現代GPシンポジウム活動報告
2007年度現代GPシンポジウム
活動報告
TOP > 文部科学省選定 大学教育改革支援プログラム > 学生による地域協創型子育てモデルの開発
文部科学省選定 大学教育改革支援プログラム
 
学生による地域協創型子育てモデルの開発 女子大学が行う男女共同参画社会における子育て支援モデルの提言とその社会的実践に向けて
 
取組期間 平成19年度〜21年度
取組学部 全学(人間科学部・学芸学部)
キーワード 学生の子育て支援力の養成、子育て支援モデルの構築、男女共同参画社会、地域協創型社会の創生、地域の人材育成
 

取組の概要

 妊娠・出産から子育ての一連の過程をめぐっては、父親の育児不参加、母親の育児不安、乳幼児の発達不全等の諸問題が深刻化しています。本取組の目的は、学生が男女共同参画社会における子育てを学び、地域に対して子育て支援モデルの提言を行うことです。この取組で、学生は大学内外の子育て支援をめぐる知の集積を活用し学びながら、子育て支援モデルの構築を図り、研究成果を社会へ発信します。その結果、子育てに係る施策の充実・整備が進むことが期待されます。

 本学は2つの異なる都市近郊型地域と連携して、学生が子育て施策を分析し、子育て支援プロジェクトを企画・実践いたします。この教育プログラムを通じ、これからの社会に求められる、理論と実践の両方を兼ね備えた学生の子育て支援力の養成を行います。学生が地域の子育て施策に参画し問題の解決を図ることで、地域の少子化対策プロジェクトの一翼を担うとともに、地域協創型社会の創生と地域の人材育成を行います。

 
ページの先頭へ

Copyright (C) SHOIN GAKUEN. All rights reserved.