
樟徳館
応接室
![]() |
![]() |
![]() |
天井には巨大な楠の一枚板、壁には西陣綴れ織りのクロス、ガラス窓の見事な曲線、採光窓のステンドグラス、瀬戸焼の特注暖炉や調度品など、当時の最高の材料と職人技が集められました。
食堂・電話室
洋風居間
![]() |
![]() |
![]() |
見事な和洋折衷のデザインで構成され、床の間の天井には「鳳凰の刺繍」、床には寄木で精密な模様が施されています。
仏間と次の間・茶室風の和室・和室
庭園から見た応接室と母屋・正面玄関(車寄せ)
庭園から見た応接室

庭園から見た母屋

正面玄関(車寄せ)

建設されるまで

樟徳館は、帝国キネマ長瀬撮影所(昭和5年に焼失)の跡地に建てられました。

建築のために日本全国から銘木が集められました。

敷地の隣には専用の製材所を建て、全て原木から加工されました。

建築中の樟徳館の様子です。