
2014年ノーベル物理学賞受賞者 「中村修二教授講演会」のご案内
2015年10月15日
2017年に樟蔭学園は、創立100年を迎えます。
今年は、大阪樟蔭女子大学のキャンパス統合と新校舎の完成で学園が大きく変わりました。そこで、100周年記念プレイベント「樟蔭百年」の一環として青色発光ダイオードをご発明され、ノーベル物理学賞をご受賞されました「カリフォルニア大学サンタバーバラ校 中村修二教授」の講演会を開催します。
樟蔭創立当初の教育方針のひとつに「最近文明の性質を会得して、之れに適応せしむる準備を与うること」があります。時代が進んだ今日でも、この教育方針は伏流水のように樟蔭の根元を流れています。この度、創立100周年を前にして、今日大きく世の中の流れを変えようとしている青色発光ダイオードの発明者である中村修二教授に、明かりはもとよりファッション、食品など生活のさまざまな分野へ応用される青色発光ダイオードの未来についてお話頂きます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
<講演者>
2014年ノーベル物理学賞受賞者
カリフォルニア大学サンタバーバラ校
中村修二教授
<講演テーマ>
青色発光ダイオードの発明と生活への応用
<講演内容の概略>
中村先生が、発明された青色発光ダイオードは、明かりとしてその利用が社会へ広がっています。この講演会では明かり以外にファッションや食品など生活のさまざまな分野に応用される青色発光ダイオードの未来について語ります。
<開催日時>
2015年11月21日(土) 14:00~15:00
<会場>
学校法人樟蔭学園 翔空館10階 アクセス
<お申込方法>
100周年記念事業本部まで、下記の項目をメールまたはFAXにてご連絡ください。
※FAXの場合には添付ファイルのチラシの裏面をご利用ください。
①住所②氏名(フリガナ)③年齢④性別⑤電話番号⑥FAXまたはメールアドレス
<お問い合わせ・お申し込み先>
100周年記念事業本部
TEL:06-6723-8152(直)/FAX:06-6723-8263
E-mail:100th@osaka-shoin.ac.jp
〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26
ご案内チラシは下記をご覧ください。