
健康栄養学部・井尻吉信教授ゼミの学生が考案した、高齢者のフレイルを予防する取り組みが、大阪日日新聞などで紹介されました
2020年08月19日
健康栄養学部・井尻吉信教授ゼミの学生が考案した、高齢者のフレイル(心身の活力低下)を予防する取り組み「コロナに負けない︕高齢者のためのフレイル予防レシピ」が、下記メディアで紹介されました。
本取り組みは、井尻ゼミの4年生10人が、新型コロナウイルス感染症流行により、感染を恐れて高齢者の外出機会の減少が問題になっていることに着目し、地域で悩めるコロナフレイル患者様のために、家庭で簡単に作れるフレイル予防のレシピを考案し発信するというものです。
新聞紙面では、学生がレシピ考案で工夫した点や、意気込みをコメントしています。
さらにJCOMの番組に出演した井尻教授は、これまでの経緯や今後の取り組みなどについて話しました。
番組はJCOMの番組が視聴できるアプリ「ど・ろーかる」や、番組のYouTubeチャンネルからもご視聴いただけます。
【新聞】
■大阪日日新聞 朝刊
掲載:7月21日(火) 19面
【TV】
■「ジモト応援!大阪つながるNews ~大阪・東大阪・かわち~」(JCOMチャンネル)
放送日時:8月18日(火) 17:30~
再放送:8月19日(水) 7:00/8:30/10:30/12:00/14:00/21:30/23:00
https://c.myjcom.jp/jch/tsunagarunews/kansai_osaka-ohk.html
▼JCOMの番組が視聴できるアプリ「ど・ろーかる」
https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/
▼番組YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/playlist?list=PL52wll7qTBDb7igKAXxdOzfY0AHXH9QmQ