
落語家で本学客員教授の桂かい枝先生による授業の様子が、大学の魅力を伝える大人向けのWEBサイト「ほとんど0円大学」に掲載されました
2021年07月09日
6月23日(水)、落語家で本学客員教授の桂かい枝先生による下記の3科目の授業が連続して行われました。
その様子が、大学の魅力を伝える大人向けのWEBサイト「ほとんど0円大学」に掲載されました。
科目名
・ 笑いは人をつなぐ(学士課程教育基幹科目)/13:00-14:30
・ Performance English(英語落語)(国際英語学科3、4年生)/14:40-16:10
・ 大阪・上方のことば文化(国文学科1年生)/16:20-17:50
これらの授業では、豊かな情操と高いコミュニケーション能力を備えた“内なる輝きを発する”人材の育成を目指し、さまざまな視点から「笑い」について学んでいます。
今回、コロナ禍の今こそ笑いを!と、笑いの中のひとつ「落語」に焦点をあて、桂かい枝先生が、大学生に向けて落語の実演と、落語の歴史や面白さについて解説されました。
WEBの記事では、それぞれの授業の様子を桂かい枝先生の表情豊かな写真と共に紹介されています。
【WEB】
ほとんど0円大学
http://hotozero.com/enjoyment/learning-report/osaka-shoin_rakugo/
下記のプレスリリース(PDF)もご覧ください。
▼樟蔭学園ウェブサイト(PDF)
https://www.osaka-shoin.ac.jp/files/9216/2399/2670/2021.No.4__.pdf