 |
|
絵本はもちろん、紙芝居、保育遊び、作詞など様々な分野で活躍しておられる藤本ともひこ先生に講演に来ていただきました。会場は、一般の来場者のおとなの方々、小さなお子さん、学生たちでいっぱいでした。
まず、周りの人と触れ合える手遊びから始まり、一気に会場の雰囲気が一体感を増しました。
|
絵本では、『しーらんぺったん』、『いただきバス』などの先生の代表作のほか、新作も紹介していただきました。
作家の先生ご自身によるライブ感溢れる読み聞かせに大人も子どももどんどん引き込まれていき、絵本を「楽しむ」ということの意味を文字通り体感できたように思われます。
紙芝居の『どかどかじゃんけん大会』では、観客も参加して大じゃんけん大会で盛り上がり、最後の子どもの成長を歌った心に沁みる歌には、涙ぐむ来場者の姿も見られました。
子どもたちはもちろん、大人も自分の中にある子どもを楽しむ、子どもと共にあることを楽しむという保育の原点をあらためて感じられる講演会だったのではないでしょうか。

Copyright 2009 (C) SHOIN GAKUEN. All rights reserved.
|