2018年度、幼稚園が変わります。

2018年度、幼稚園が変わります。
小学校での授業に備えて附属幼稚園ならでは専門性の高い教育プログラムを導入しました。
本物の英語が身につく 英語教育

2020年度から英語教育が本格化され、小学校3年生から外国語活動が導入されます。

本園では、大阪樟蔭女子大学児童学科・国際英語学科の協力を得て、長期的な視野に立ったカリキュラムを作成。ネイティブの教授が指導にあたります。

また、ELTC(英語教育センター)の外国人スタッフが園児と交流、無理なく自然に英語にふれる時間を設けます。

年少:歌・手遊び・ゲームなど「言葉(単語)」を知る。 年中:簡単な語句や文章などで「話し」をする。 年長:挨拶・簡単な受け答えなど「会話」を楽しむ
  開催日 講師

年長

週1回(30分程度)

5月から開始予定

Tony.Minotti講師(大阪樟蔭女子大学国際英語学科)

年中

月2回(各30分程度)

5月から開始予定

Robert Maran教授(大阪樟蔭女子大学児童学科)

年少

月1回(30分程度)

9月から開始予定

樟蔭学園 ELTC(英語教育センター)スタッフ

最先端の科学に触れる 実験工作・プログラミング教育

2020年度から、小学校のプログラミング教育が必修となります。

大学・児童教育学部の附属機関である本園では、大学・児童教育学部の支援のもとプログラミング教育を取り入れることによって、早い時期からプログラミング的思考(論理的思考)を養っていきます。

園長先生(京都大学大学院理学研究科修了)をはじめ、大学のIT技術スタッフが協力。長年培われた専門の知識・技術を駆使して、子ども達が楽しく学習できるようカリキュラムを準備しています。

◎年長クラス:月1回(30分程度)

【実験工作】

光・静電気・音・空気などに関わる身の回りの現象を実験や工作で体験します。

最先端の科学に触れる 実験工作・プログラミング教育

※メビウスの帯、錯視図、トランプマジック、なぞなぞの不思議体験

【プログラミング】

色の組み合わせによる指示により、紙に描いた線を辿って動くロボットを使用します。

最先端の科学に触れる プログラミング教育

自分たちで考えて工夫したものが実際に動いていくことによって、遊びながらプログラミング思考を身につけていきます。

保護者のみなさまの声におこたえして保育サービスの充実を図りました。
登園時間を早め、保育時間を延長しました。

「もうちょっと早く開園してもらえれば・・・」「送り迎えの時間なんとかならない?」などの貴重なご意見をいただき、検討しました。

平成30年度から以下のとおり変更します。

【登園時間】 8:30~9:00

【保育時間】 9:00~14:00
(ただし、水曜日のみ9:00~13:00)

登園時間を早め、保育時間を延長しました。

大学・中学・高校との連携のもと、お招きする現役教授をはじめ専門講師が人気のプログラム。今回、ご要望の多い分野や、対象園児の拡大などを見直し、実験工作教室を保育内時間に移行するなど一部リニューアルしました。 もちろん、新しい教室もいくつかご用意しました。

新 規 追 加

ピアニカ教室 :  年長・年中・年少 (月額)3,000円

音楽と楽しくふれあいましょう♪

ピアニカの演奏技術の体得やリズム感、読譜の基礎を学習します。表現する楽しさや感性を身につけ、優しく楽しみながら音楽とふれあいましょう。

学研教室 :  年長・年中・年少 (入会金) 6,480円※兄弟姉妹会員は入会金全額免除

(月額)年少5,400円、年中・年長6,480円

知ることって楽しいな!様々な力を育てよう!!

幼稚園独自の学研システムで、いろんな教材を使って「もじ・かず・ちえ」の分野を楽しみながら学習します。「人の話を聞く力」「考える力」 「 集団の中で自分の考えを伝える力」など、子どもの成長に必要な力を育みます。

バージョンアップ

Shoin Kids English :  年長・年中(1回につき)800円

※9月より年少も対象になります。

イングリッシュ・だいすきです♪

英語を「教える」のではなく、「自然と身につく」ようにプログラムを組み、楽しく「英語脳」を鍛え、英語のコミュニケーションがスムーズにできることを目指します。