
- 2022年05月10日
樟蔭中学校・高等学校の「第12回 身体表現コースクラブ発表会」が、関西テレビの番組「2時45分からはスローでイージーなルーティンで」で放送されました
- 2022年04月27日
健康栄養学部の松田美久子講師がJA北大阪の広報誌「ひだまり5月号」で食の健康コラムを執筆されました
- 2022年04月26日
田辺聖子文学館が「大学的大阪ガイド こだわりの歩き方」に取り上げられました
- 2022年04月26日
夏季軽装(クールビズ)の励行について
- 2022年04月20日
樟蔭美科学研究所によるシンポジウム「高校生・大学生のための化粧品の世界~化粧品の科学を覗いてみよう~」の様子が、WEBサイト「ほとんど0円大学」に掲載されました
- 2022年04月18日
児童教育学科の大土恵子講師が、大阪総合保育大学の学術奨励賞を受賞されました
- 2022年04月11日
本学の学生と生徒で結成されているAGGチームが、AGGジャパンカップのロングプログラムシニアで優勝しました。また、その様子が産経新聞に紹介されました
- 2022年04月11日
国文学科の古川綾子准教授が出演された「伝統芸能入門講座~芸能の在る処~松竹新喜劇編」の講演レポートがロームシアター京都のHPに公開されました
- 2022年04月08日
有形文化財「記念館」が耐震化も含めて学生も活用できる空間へ生まれ変わりました。
- 2022年03月31日
国文学科の古川綾子准教授が、4月9日(土)関西テレビ・ラジオ大阪「第57回上方漫才大賞」に審査員として出演されます
- 2022年03月29日
健康栄養学部の鈴木朋子教授が、産経新聞(夕刊)「健康と栄養」のコーナーにコラムを執筆されました
- 2022年03月28日
中学校・高等学校の辻井郁子教諭の卓上グロッケン(鉄琴)を使った音楽の授業が、産経新聞の夕刊に紹介されました
- 2022年03月23日
国文学科の今田晃一教授が、武里西小学校の「ネットいじめ防止」をテーマにした6年生の特別授業にオンラインで出演されました。また、授業の様子が東武よみうり新聞に紹介されました
- 2022年03月17日
田辺聖子さんの半生を描いた連続テレビ小説「芋たこなんきん」が再放送されることとなり、そのPR番組で中周子先生のコメントが放送されます
- 2022年03月14日
ライフプランニング学科の学生が考案したメニューが蔵の料亭「さかばやし」でメニュー化され、株式会社神戸酒心館の広報誌やWEBで紹介されました
- 2022年03月11日
健康栄養学部の鈴木朋子教授が、産経新聞(夕刊)「健康と栄養」のコーナーにコラムを執筆されました
- 2022年03月11日
化粧ファッション学科の「卒業制作展」「卒業論文発表会」の作品が、繊研新聞に紹介されました
- 2022年03月10日
本学客員教授の江川悦子先生(特殊メークアーティスト)が、文化庁の「2021年度芸術選奨」映画部門で「文部科学大臣賞」を受賞され、多数メディアで紹介されました
- 2022年03月04日
伊丹市立図書館「ことば蔵」のHPに、田辺聖子文学館の中周子館長が講演会「田辺聖子 十八歳の日の記録~日記から読み解く田辺聖子~」で講演されることが紹介されています
- 2022年03月03日
ダンス・エンタメ公演『FINAL LEGEND 9』のHPに樟蔭高校ダンス部がゲスト出演することが紹介されています