大阪樟蔭女子大学

文部科学省選定 大学教育改革支援プログラム
学生による地域協創型子育てモデルの開発
総合的人間力を育てるサイクルプロジェクト
取組について
取組の趣旨.目的
取組の実施体制(実施能力)
取組の趣旨を踏まえた目的を達成するための教育課程、教育方法について
プログラムA・B
プログラムC・D
取組の実現に向けた実施体制
取組における大学としての創造性又は新規性について
評価体制
教育改革への有効性.
取組の実施計画について
概念図
有資格者等に対する児童英語の学び直しと教育現場での英語活動指導力育成プログラム
 
2009年度現代GPシンポジウム活動報告
最終報告(2009年度現代GPシンポジウム活動報告)
 
2008年度現代GPシンポジウム「大学教育の新たな挑戦」
2008年度現代GPシンポジウム
活動報告
 
平成20年度学生提案型インターンシップ報告会
平成20年度学生提案型
インターンシップ報告会
 
現代GP「実践的総合キャリア教育の進捗」シンポジウム 大学教育の新たな挑戦
2007年度現代GPシンポジウム
活動報告
TOP > 文部科学省選定 大学教育改革支援プログラム > 総合的人間力を育てるサイクルプロジェクト
 > 取組について > 取組の実施体制 > 取組の実現に向けた実施体制
文部科学省選定 大学教育改革支援プログラム
 
総合的人間力を育てるサイクルプロジェクト 総合的人間力を育てるサイクルプロジェクト(ジェネリックスキルを用いたキャリア教育プログラム)

取組について 

取組の実施体制(実施能力)

取組の実現に向けた実施体制
実施体制(関係図)

 このプロジェクトの推進・検証は、学長直轄のサイクルプロジェクト推進委員会が担当し、その検証結果を踏まえて教育開発機構ジェネリック・スキル教育部会:平成19年度4月発足)が具体的な教育方法の開発・立案します。
その内容を大学協議会で審議のうえ、従来の学内運営組織を通して実施します。

 本取組の要となるプログラムA及びBについては、本学の教員が授業内で実践する形となる為、教員がコンセンサスを持ち、一丸となって取り組むことが必要です。授業運営にかかる具体的な助言を得るため、ジェネリック・スキル教育の研究者をサイクルプロジェクト推進委員会の外部顧問として招聘します。
平成18年度にはジェネリック・スキル教育研究会を発足させ、外部講師を招いて勉強会を開催しました。また、平成19年度には、本教育プログラムを先行して導入している欧米の大学への視察を行います。また、Webポートフォリオを導入している国内他大学への視察も行い、学生の個人情報保護に係る管理体制の強化を図ります。

 また、プログラムCやDの実施に関しては企業・自治体の協力が必須となります。
多様な取引先を抱える銀行等と連携することにより、また大阪府教育委員会との包括協定(平成18年度締結)に基づき、具体的な体制を取っていきます。

   
ページの先頭へ

Copyright (C) SHOIN GAKUEN. All rights reserved.