大阪樟蔭女子大学

文部科学省選定 大学教育改革支援プログラム
学生による地域協創型子育てモデルの開発
総合的人間力を育てるサイクルプロジェクト
取組について
取組の趣旨.目的
取組の実施体制(実施能力)
取組の趣旨を踏まえた目的を達成するための教育課程、教育方法について
プログラムA・B
プログラムC・D
取組の実現に向けた実施体制
取組における大学としての創造性又は新規性について
評価体制
教育改革への有効性.
取組の実施計画について
概念図
有資格者等に対する児童英語の学び直しと教育現場での英語活動指導力育成プログラム
 
2009年度現代GPシンポジウム活動報告
最終報告(2009年度現代GPシンポジウム活動報告)
 
2008年度現代GPシンポジウム「大学教育の新たな挑戦」
2008年度現代GPシンポジウム
活動報告
 
平成20年度学生提案型インターンシップ報告会
平成20年度学生提案型
インターンシップ報告会
 
現代GP「実践的総合キャリア教育の進捗」シンポジウム 大学教育の新たな挑戦
2007年度現代GPシンポジウム
活動報告
TOP > 文部科学省選定 大学教育改革支援プログラム > 総合的人間力を育てるサイクルプロジェクト
 > 取組について > 取組の実施体制 > 取組における大学としての創造性又は新規性について
文部科学省選定 大学教育改革支援プログラム
 
総合的人間力を育てるサイクルプロジェクト 総合的人間力を育てるサイクルプロジェクト(ジェネリックスキルを用いたキャリア教育プログラム)

取組について 

取組の実施体制(実施能力)

取組における大学としての創造性又は新規性について
本取組の特徴は、
  1. プログラムAのジェネリック・スキル教育を、大学教育の根幹である正課科目の授業に潜り込ませていることにあります。この手法を用いることにより、授業をより深く理解する為の力を養成することが可能となります。学生自身が自己評価を繰り返し、成長を実感できるシステムを構築するとともに、その循環を授業そのものの改善の為に活用します。
  2. インターンシップについては、従来の「企業にお任せ」型のものではなく、自治体や企業、大学、そして学生本人が知恵を出しあい、インターンシップ・プログラムの開発・実践を目指します
    そして、授業内で培ったジェネリック・スキルを実践する場として、インターンシップや地域貢献を位置付けます。
  3. 取組の実践に際して本学が有する有形無形の資産をフルに活用します。
    例えば、併設の田辺聖子文学館学内カフェの企画・運営への参画、創設90年の伝統を持つ同窓会からの全面的な支援、講師としてのOGの活用等、これまで蓄積された資産をさらに発展・拡充させる取組です。
   
ページの先頭へ

Copyright (C) SHOIN GAKUEN. All rights reserved.