ブログ
My time表彰
10月1日若葉祭の日に高校2年生のMy time(総合的な探究の時間)の本年度中間発表を行いました。My timeは、総合進学コースの生徒が時間割の中で週に3時間、各自が興味・関心のあることについて研究を行い、発表することとしています。教員は助言はしますが、テーマの選定から研究・発表まで、原則として生徒が自分で考えて行っていきます。1日に記念館2階で掲示された発表には、文化祭に来場された保護者の方々なども多数見学に来ておられ、また、高1の時にご指導いただいた東大阪市役所の方も見に来ていただきました。優秀な発表について、以下のように表彰いたしましたので、ご紹介いたします。
理事長賞 「花粉症について」 2年夏組 高棹 日菜さん
東大阪市SDGs賞「昔使っていた絵の具で手形アート(SDGs)」 2年春組 林 華奈さん
春組 森口 結菜さん
PTA会長賞 「日本のテレビドラマについて」 2年秋組 坂田 望実さん
校長賞 「朝と夜の5分って違くない?」 2年秋組 藤村 真凪さん
高校副校長賞 「ガチャガチャの歴史、種類について」 2年夏組 加藤 小葉さん
中学副校長賞 「こーばへ行こう」 2年春組 緒方 和奏さん
春組 藤井 里奈さん
冬組 加藤 百夏さん
冬組 木田 愛奈さん
冬組 小西 舞音さん
冬組 柴田 萌花さん
My timeは、生徒がそれぞれ自分でテーマを決め、週3時間を自由に使いながら研究そして発表を行いますが、「総合的な探究の時間」とは本来どのようなものなのでしょうか。
文部科学省が示す「総合的な探究の時間」の目標は次の通りです。
第 1 目標
探究の見方・考え方を働かせ,横断的・総合的な学習を行うことを通して,自己の在り方生き方を考えながら,よりよく課題を発見し解決していくための資質・能力を次のとおり育成することを目指す。
(1)探究の過程において,課題の発見と解決に必要な知識及び技能を身に付け,課題に関わる概念を形成し,探究の意義や価値を理解するようにする。
(2)実社会や実生活と自己との関わりから問いを見いだし,自分で課題を立て,情報を集め,整理・分析して,まとめ・表現することができるようにする。
(3)探究に主体的・協働的に取り組むとともに,互いのよさを生かしながら,新たな価値を創造し,よりよい社会を実現しようとする態度を養う。
すなわち、教えられるのではなく、自ら必要な知識や技能を身に着け、探究の意義・価値を理解し、自分で課題を選び、調べ、分析し、表現すること、そしてそれを通して社会に貢献する態度を養うこととなっています。今回が初めての発表で、まだまだ工夫の余地があることは生徒たちも感じているようです。高校2年生の後半、そして高校3年生でもMy timeは続いていきます。生徒たちの今後の研究・発表を楽しみにしていてください。
樟蔭中学校高等学校 校長 小嶋信男
October 31st 2023 Principal’s blog. My time awards.
On October 1st, the day of the school culture festival, the students in the second grade of high school performed their mid-term My time speeches. In the My time lessons, students spend three periods a week doing comprehensive research into a topic they feel passionate about or interested in, with the purpose of performing a speech about it. Teachers give advice where necessary, but as a rule, students take the initiative and conduct all research by themselves. The speeches were performed on the second floor of the school memorial hall and were viewed by a number of parents and guardians, along with the staff member from Higashi Osaka City Office, who instructed the students when they were in the first grade of high school. The following students were awarded prizes for their outstanding speeches.
Board Chairman award “Hayfever” 2年夏組 高棹 日菜さん
Higashi Osaka SDGs award “Handprint art” (SDGs) 2年春組 林 華奈さん
2年春組 森口 結菜さん
PTA Chairman award “Japanese TV drama” 2年秋組 坂田 望実さん
Principal’s award “Isn’t 5 minutes in the morning and evening late?” 2年秋組 藤村 真凪さん
High school vice principal’s award “History of capsule toy vending machines” 2年夏組 加藤 小葉
JHS vice principal’s award “Let’s go to Koubaa” 2年春組 緒方 和奏さん
春組 藤井 里奈さん
冬組 加藤 百夏さん
冬組 木田 愛奈さん
冬組 小西 舞音さん
冬組 柴田 萌花さん
During My time lessons, students use three hours a week to individually choose and research the topic of their choice in preparation for a speech. However, what actually is comprehensive research? According to the Ministry of Education, the purpose of comprehensive research is as follows.
1. Objective
Perform cross-sectional and comprehensive learning to work various viewpoints and thinking styles and improve the ability to discover and solve problems.
(1)Through the process of research, students acquire the knowledge and techniques to solve problems and form notions regarding the problem and to understand the meaning and worth of research.
(2)To question the relationship between one’s own life and society, gather and analyze information in order to express it.
(3)To take the initiative and cooperate to take advantage of one another’s strong points, create new values, and contribute towards a better society.
In other words, fostering the ability to contribute towards society through learning the skills to individually identify problems and acquire the ability to research, analyze and solve them.
This was the first time that speeches were performed based on the My time lessons and although there is still some room for improvements, we look forward to more research and presentations in the future.
Shoin Principal Kojima Nobuo