FOLLOW US

樟蔭BLOG

ブログ

2025.07.29

新参者

樟蔭レポート

本当に暑い日が続きますね。天気予報では毎日のように「命に係わる暑さ」と報道されています。

そんな中でも試合やコンクールに向けて、活動を続けているクラブもあります。暑い中、体調に気をつけて試合やコンクールでベストを尽くしてくださいね!

ところで、こんな暑い日に気をつけなければいけないのが熱中症。おそらく熱中症対策をしっかりと考えている人も多いと思います。熱中症対策の1つとして、水分を補充する事。クラブ活動後の水分補充の手助けになっているのが、ピロティ広場にある自動販売機。販売されているスポートドリンク等で、のどを潤した人も多いと思います。

その自動販売機の仲間に、この6月から新参者が現れました。それがこの自販機です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校にアイスクリームの自販機?と思われるかもしれませんが、2024年度では大阪で51校がアイスクリームの自販機を設置したそうです。近畿圏全体では130校が設置を決め、この数は全国的に見ても1番多くなっています。

もちろん設置に関しては賛否両論ありますが、「生徒の笑顔を増やすコミュニケーションの手段として」「学校に来る喜びを感じてもらうため」設置を決めた学校が多く、本校でも「栄養補給・熱中症対策」のために設置しました。

設置してすぐに期末テストが始まり、また購入にあたってはスクールタイマーを導入して購入可能な時間を制限したり、ゴミの問題から食べることができる場所を決めたりしているので、どれほどの生徒たちが購入しているかは未調査ですが、天気予報ではこの暑さ、10月くらいまで続くと言っているので、おそらく生徒たち、いや先生たちの「熱中症対策」の一役を買うに違いないでしょうね。

英語科 大喜多正仁