FOLLOW US

証明書関連

在校生向け証明書
申込み用紙をダウンロードして頂き、必要事項を記入の上、中高幼事務室で手続きを行ってください。
PDF

証明書発行申込書[在学証明書・卒業見込証明書] ( 25.9 KB )

PDF

生徒証明書再発行申請書 ( 32.2 KB )

PDF

生徒証明書住所変更届 ( 30.8 KB )

PDF

生徒旅客運賃割引証発行申込書 ( 30.7 KB )

日本スポーツ振興センター関連書類
関連書類をダウンロードして頂き、医療機関・薬局にて記入していただく書類です。
PDF

医療等の状況(病院用) ( 233.5 KB )

PDF

医療等の状況(整骨院用) ( 154.0 KB )

PDF

調剤報酬明細書 ( 214.5 KB )

学校感染症治癒証明書
学校保健安全法により、以下の学校感染症が原因で欠席した場合、本人の健康回復と他への感染防止のために、出席停止となります。診断された場合、必ず学校にご連絡ください。
また、下記の「学校感染症治癒証明書」をダウンロードし、診察いただいた医師に治癒したことを証明していただき、登校時に必ず持参してください。

ただし、
・インフルエンザと診断された場合、医療機関による証明がなくても構いません。その場合、下記の「学校感染症治癒証明書」に保護者の方が記入し、インフルエンザと診断されたとわかる書類(氏名、日付が明記された検査結果や薬の証明書等いずれか)を添付し、提出してください。
・新型コロナウイルス感染症と診断された場合、医療機関による証明がなくても構いません。その場合、下記の「学校感染症治癒証明書」に保護者の方が記入し、提出してください。(検査結果等、添付資料は不要です。)

※本校指定の証明書に対応いただけるかは、各医療機関の判断によります。また、費用については各医療機関へご確認ください。

学校感染症一覧

( 第1種 )

エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱、急性灰白髄炎(ポリオ)、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(SARSコロナウイルスに限る)、中東呼吸器症候群(MERSコロナウイルスに限る)、特定鳥インフルエンザ、新型インフルエンザ等感染症、指定感染症、新感染症

( 第2種 )

インフルエンザ(特定鳥インフルエンザを除く)、百日咳、麻しん、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、風しん、水痘(みずぼうそう)、咽頭結膜熱、新型コロナウイルス感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎

( 第3種 )

コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎、その他の感染症(感染性胃腸炎、マイコプラズマ感染症、溶連菌感染症、伝染性紅斑、手足口病など)

PDF

学校感染症治癒証明書

卒業生向け証明書
種  類発行手数料(円)

発行にかかる日数

(日・祝・学校休業日を除く)

注意事項
日本語英語
卒業証明書200300約2日 
成績証明書3001,000約5日卒業後5年を経過している場合、発行できません(※)
調査書3001,000約5日卒業後5年を経過している場合、発行できません(※)
単位修得証明書3001,000約5日卒業後20年を経過している場合、発行できません(※)
推薦書3001,000様式をお預かり後約5日所定の様式はありませんので、持ち込みの様式に限ります

※上記事由により当該証明書を発行できない場合、その旨を記した証明書を発行いたします。
※証明書類はすべて卒業時の氏名で発行いたします。

申し込み方法
下記記載の手順をよくご確認のうえ、お申し込みくださいますようお願いいたします。
なお、電話での申込受付は一切おこなっておりませんのでご了承ください。

申込フォームに必要事項を入力

下記の証明書発行申込フォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。

※証明書受け取り方法の選択(下記より選択/申込フォームより回答)
  a.来校での受け取り(現金支払)
  b.郵送での受け取り(切手支払)

 

②証明書の受け取り

a来校での受け取り(学校の窓口で受け取る場合)

申込フォームの送信完了後、上記「発行にかかる日数」が経過後、中高幼事務室へお越しください。
・原則として卒業生本人が来校ください
・来校時に本人確認の可能な身分証明書を持参ください
 ※推薦書が必要な方は、推薦書の様式(原稿)が届いてから作成しますので、必ず事前に様式(原稿)を中高幼事務室へ持参もしくは郵送してください。

【宛先】
 577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26
 学校法人樟蔭学園 中高幼事務室

注意事項
やむを得ない事情により、代理人による申込み・受取りを希望される場合は、卒業生本人の自筆による「委任状」(卒業生本人の住所・氏名・捺印、委任事項、代理人の住所・氏名を明記)および代理人の方の身分証明書を受付でご提示ください。
(委任状の形式は問いません。以下ダウンロードしてお使いいただいても構いません)

PDF

委任状.pdf

b郵送での受け取り

申込フォームの送信完了後、下記書類を中高幼事務室まで郵送してください(返信用封筒は不要です)。
(1)発行手数料と郵送料の合計分の切手
(郵送料は、証明書の枚数によって変わるため、下表を参考にしてください)
(2)本人確認の可能な身分証明書のコピー
(3)推薦書が必要な方は、推薦書の様式(原稿)
【宛先】
 577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26
 学校法人樟蔭学園 中高幼事務室
・中高幼事務室に必要書類がすべて届いてから、順次作成・発送いたします
・必要書類の到着後、上表の「発行にかかる日数」がかかります
注意事項
・速達希望の場合は、必ず申込フォームの「受取方法」で【速達】を選択してください
・発行手数料と郵送料は、切手以外では発行いたしません
・届いた切手料金が多い場合、おつりはお返しいたしません
・届いた切手料金が不足している場合や必要書類に不備がある場合は、発行いたしません
・郵送は日本国内に限り、海外に在住の方は、日本国内の代理人へ郵送いたします
・やむを得ない事情により、代理人による申込み・受取を希望される場合は、卒業生本人の自筆による「委任状」(卒業生本人の住所・氏名・捺印、委任事項、代理人の住所・氏名を明記)および代理人の方の身分証明書コピーをご郵送ください
(委任状の形式は問いません。以下ダウンロードしてお使いいただいても構いません)

PDF

委任状.pdf

【郵送料の目安】

証明書枚数普通郵便(円)速達郵便(円)
1~3110410
4~6180480
7~11270570

※郵送料は目安です。証明書の種類により金額が異なる場合があります。

 

③その他

【事務室開室時間】
・月~土 8:30~16:40(日曜、祝日・学校休業日は除く)
※夏期休業期間や年末年始は通常よりも日数を要するため、早めに申込んでください

【本人確認可能な身分証明書について】
・運転免許証
・健康保険証
・マイナンバーカード 等 ※ご提示・ご提出がない場合、不備がある場合は発行いたしません。
※証明書の発行にのみ使用し、確認後はこちらで責任を持って破棄いたします。

 

【証明書発行申込フォームから必要事項を送信できない方】
下記より申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、中高幼事務室に持参もしくは上記の必要書類とともに郵送してください。

PDF

証明書発行申込書.pdf