研究科案内

化粧ファッション学専攻概要

化粧ファッション学の分野

fashion1.jpg

画像はクリックで拡大できます。

化粧ファッション学専攻の特色

●化粧研究とファッション研究の高度化をめざす先駆的大学院です。

●ものづくり、ひとづくり、地域づくりを重視する実践型大学院です。

●もういちど学びたい人、研究を深めたい人のための社会人対応大学院です。

 

ミッション

身体と身体美、および身体のよそおいに関する学問、すなわち化粧ファッション学の問題系の広がりとそれに対応する教育研究の必要性に着目し、また扱うべき教育研究の対象を明確にすることで化粧ファッション学という新しい分野の専門性を確立することによって、化粧ファッション学の分野の研究者を育成します。それと共に繊維、アパレル、化粧品、および関連する産業分野の専門職業人を養成し、かつ文化芸術等の分野においても国際的に活躍できる人材を育てていくことを目指しています。

 

化粧ファッション学の大学院における発展

化粧ファッション学の可能性は、通常私たちが化粧やファッションといった用語で想像する範囲をはるかに超えて広がっています。化粧ファッション学専攻では、ファッション学、化粧デザイン学、身体表象学の3つの分野(科目群)をおいてその研究教育を展開しますが、下記のように本専攻で扱われるテーマは、

  • ものづくりとビジネスの分野
  • 文化と芸術の文化
  • 化粧セラピーを含む福祉分野
  • 生活の質の向上をめざす分野
  • アイデンティティと社会の関係
  • 消費と経済に関わる分野

などの範疇に分類できるでしょう。さらには化粧品と皮膚科学、心療内科や環境問題にまでテーマは広がっていきます。すでに化粧や、美容、アパレル分野の職業に従事している社会人の方々には、キャリアアップや職域の拡大、新領域の発見へのチャンスになることは確実です。

 


研究者の養成と社会人の再教育を支える諸制度

●男女共学制を導入

日本の化粧学とファッション学を統一的に学ぶことのできる日本で唯一の大学院として、日本における化粧ファッション学研究の主要拠点となることを求められています。本専攻では、そのような役割を踏まえて、男女共学制を導入し、化粧ファッション学の研究と関連分野での活躍を志す男女がともに学び、研究のできる環境を整えます。


●社会人の学びやすい時間割設定と昼夜開講制

社会人が働きながら無理なく通学できることを最優先に考え、授業時間帯を平日の夕方以降や土曜日の昼間を中心に配置しています。一部の科目については土日や長期休暇期間などを利用した集中講義形式で授業を展開します。

※本専攻では、6講時:18:20~19:50、7講時:20:00~21:30を中心に授業を開講します。一部科目は5講時14:20~19:50にも開講。土曜日は昼間開講となります。


●長期履修制度

標準の修業年数(2年)で修了することが困難な方が、独自のカリキュラムで履修計画を組むことができるよう、[長期履修制度]を設けています。修業年限を3年または4年に延長しても、学費総額は増えない制度になっています。入学時に長期履修を選択した場合、授業料等の納付金は、標準修業年限2年の場合に支払うべき授業料など総額を、在籍年数に合わせて、分割納入できます。


●奨学金制度について

本学には、独自の公募制・推薦制の奨学金制度があります。公募制の「給付奨学金」は、本学の1年次・2年次の大学院生が対象で、健康で人物・学業ともに優秀でありながら、経済的事情により修学が困難と認められた学生に給付されます。また、推薦制の「特別給付奨学金」は、本学の2年次の大学院生が対象で、研究に熱意を持ち、学業、人物ともに特に優秀と認められ、専攻長に推薦されたものに給付されます。どちらもその年度に納入すべき授業料の半額相当額で、返還不要となっています。

 


化粧ファッション学問題系の広がり

fashion2.jpg

 画像はクリックで拡大できます。

 

化粧ファッション学専攻主要科目群

●ファッション学科目群

(衣服材料学・衣服整理学・衣服構成学・服飾美学などの分野)


●化粧デザイン学科目群

(化粧品科学・化粧品開発・メイク技術・化粧と美学・化粧と医学などの分野)


●身体表象学科目群

(身体表象と心理・美術解剖学・身体表象と社会・身体表象と福祉などの分野)


●ビジネスを中心とした科目群

(ファッションビジネス・ビューティビジネス・非営利ビジネス・ボランティア活動などの分野)

 ※( )内は科目名ではなく分野を示しています。

 

 
 


化粧ファッション学専攻パンフ2024年度版

化粧ファッション学専攻Q&A

 

神戸ファッション美術館との連携

ファッションをテーマとした日本で初めての公立美術館、『神戸ファッション美術館』との連携のもと、美術館が所蔵する貴重な資料の数々に触れる機会が得られるだけでなく、美術館が持つ多彩なリソースを活用した学びと研究を進めることが可能です。

学芸員資格も取得可能。(女性のみ)

学芸員資格に関する学部科目を、科目等履修生として修得することによって、
学芸員資格の取得が可能になります。(詳細はお問い合わせください)

 


化粧ファッション学に興味のある方、大学院で学んでみたいと考えておられる方は下記までご連絡ください。

mds_toiawase_gs.png 樟蔭学園入試広報室
Tel:06-6723-8274 / Fax:06-6723-8268
E-mail: beauty-fashion@osaka-shoin.ac.jp