樟蔭ブランド
行動できる女性を育みます。

自分を大切にし、他人の違いを認め思いやりの心を持てる「Little Lady」になるために、「基本的な生活習慣を身に付けること」、「ルールを守ること」、「マナーを身に付けること」を大切にしています。HRの時間を利用して「樟蔭レッスン」を実施するなど、日々の学校生活から一人の女性としてふさわしい振る舞い、所作を身に付けます。

コース混合のHRクラス編成に、多くのコース別授業を取り入れた「樟蔭スタイル」を導入しています。1つのクラスに異なるコースの生徒が在籍し、日頃から目標や取り組みが異なる仲間と交流し、お互いに刺激を受けることで、幅広い視野と社会性が身に付きます。

ネイティブスピーカーの教員によるALL ENGLISHの英語講座、学内留学、英検対策講座、オンラインによる海外姉妹校・提携校との交流、 ニュージーランド・台湾研修など、それぞれの学びに応じて参加できる活動がたくさんあります。

「総合的な探究の時間」では、各コースの特色に応じた取り組みがなされています。生徒が主体的に活動することによって学びを深め、それぞれのキャリア形成へ役立てていきます。
1人1台iPad環境を整え、ICTツールの利用が進んでいます。授業支援ツールとしては「Google Classroom」を採用し、全授業で授業プラスαの支援ツールとして利用しています。また、学級運営に関しては親子連携で相互コミュニケーションが可能な教育SNSを利用するなど、保護者の方への情報の見える化に取り組んでいます。
STEAM Lab.ではテクノロジーに触れる部屋としてレーザーカッター・3Dプリンターを完備。自分自身の個性を表現する際、アナログな活動に加えて、より最適化されたデジタルな活動を取り入れることで、表現手法の幅を多方面に広げることができます。
「表立って表彰されることはないけれど、自分のため、人のために頑張っている。」そんな生徒に送る小さな表彰状です。一人ひとりの頑張りを見逃さず、生徒の成長を保護者の方と共有しながら継続して頑張れる姿勢を育みます。
放課後は生徒一人ひとりの興味関心に応じた取り組みがたくさんあります。クラブ活動や講座はもちろんのこと、ボランティア活動(CSA)や英検講座、図書館利用、自習室の活用、i-Lounge・STEAM Lab.での活動など、それぞれの成長につながる有意義な時間を過ごしています。

※偏差値はベネッセマナビジョンより引用しています。

幅広い合格実績
【5年間の合格合計数】
国公立大…31名〈年平均6名〉
関関同立…123名〈年平均25名〉 産近甲龍…125名〈年平均25名〉
偏差値概ね60以上の大学…421名 国公立・関関同立・産近甲龍・同志社女子・京都女子・武庫川女子・関西外国語大 など
偏差値概ね55以上の大学…555名
神戸女学院・甲南女子・京都外国語・摂南など

2021年度の実績
偏差値概ね60以上の大学…58名枠
関西大・ 立命館大・ 近畿大・ 甲南大・ 龍谷大・ 関西外国語大・ 京都女大・同志社女子大など
偏差値概ね55以上の大学…132名枠
神戸女学院・甲南女子・神戸女子大など
偏差値概ね50以上の大学…356名枠
指定校推薦で進学した生徒は、
偏差値概ね60以上の大学…34名(24名枠が空き)
偏差値概ね55以上の大学…46名(86名枠が空き)
