総合進学コース
自分自身と向き合い、納得のゆく進路実現をめざす
多彩な進学講座や第二外国語が選べる選択授業など、自分の興味関心を追求できるカリキュラムとなっています。総合的な探究の時間では自分で設定したテーマを掘り下げ、キャリア形成に活かします。

カリキュラム
単位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2年 | 文学国語 | 古典探究 | 公共 | 数学Ⅱ | 地学基礎 | 保健体育 | 芸術※1 | 英語 コミュニケーション Ⅱ | 論理・ 表現Ⅱ | 家庭総合 | 選択A | 選択C | 総合的な 探究 (選択B) | 探総 究合 の的 時な 間 | HR | |||||||||||||||||||
3年 | 文学国語 | 古典探究 | 政治・ 経済 | 物理基礎 | 保健体育 | 芸術※1 | 英語 コミュニケーション Ⅲ | 論理・ 表現Ⅲ | 選択A | 選択B | 選択C | 選択D | 総合的な 探究の 時間※2 | HR |
※1「芸術」…音楽・美術・工芸・書道から選択
※2「総合的な探究の時間」…「探究」1単位と「高大連携」2単位
2年:選択A…論理国語・日本史探究・数学B・生物・特別体育から選択、選択B…総合的な探究の時間
選択C…英会話I・中国語I・韓国朝鮮語I・茶華道I・芸術特講(音楽・美術・書道)から選択
3年:選択A…国語表現・世界史探究・数学C・地学から選択、選択B…総合的な探究の時間
選択C…英会話II・中国語II・韓国朝鮮語II・茶華道II・芸術特講(音楽・美術・書道)から選択
選択D…論理国語・日本史探究・生物・特別体育から選択(3年次の選択科目については履修条件があります)
→横スクロールできます。
学びの特徴




コメント
生徒コメント

樟蔭には勉強やクラブ活動はもちろん、学校行事など生徒同士が協力し合い、全力で取り組む機会がたくさんあります。その中でリーダーシップを持って何事にも積極的に取り組んでいける元気さと礼儀正しさを兼ね備えた自立した女性になれるよう日々努力しています。
生徒コメント

授業で習う内容をより深めた学びや、自分の趣味・興味を深めることのできる探究の授業のおかげで見聞を広げることができました。また、ビジネスマーケティングゼミを選択すると、課外活動やビジネスグランプリへの応募などを中心に活動できるので、高校生のうちから社会のことについて学ぶ機会もあるのも魅力の1つです。
生徒コメント

My time~総合的な探究の時間~が魅力的で、私はビジネスマーケティングゼミに参加しています。活動中は校外の幅広い年代の方々との関わりがあり、プレゼンやポスター作成などをはじめ多くの経験をすることができました。物事を様々な視点から考える力が養われたと感じています。
生徒コメント

1度しかない高校生活だから卒業した後で「やっておけばよかった」と後悔したくありません。だから何事にもチャレンジしていきたいと考えています。うまくいかなくても挑戦することに意味があると思うから、いろんなことに積極的に取り組んで経験を積んでいきたいと思っています。好きなことや夢に向かってチャレンジできる樟蔭だから頑張れます。
生徒コメント

樟蔭には「探究の時間」のような自分たちが主となり学ぶ機会がたくさんあります。自立した女性を目指すからこそ責任を持ち、しっかりやりきることのできる人になりたいと思って活動しています。また、将来のことや進路のことなど自分が不安に思っていることをしっかりと聞いて解決策を与えてくれる先生が多いことがいいところだと思います。
生徒コメント

総合進学コースの特色でもある「My time~総合的な探究の時間~」が興味・関心が深め、自分自身の進路を模索できる時間がおすすめです。樟蔭に来たからこそ選べる選択肢がたくさんあり、その可能性の広さにワクワクすることができます。
卒業生コメント

1年時から様々な大学の講義を聞く機会があり、進路から将来のことまで考えを深めることができました。授業では第二外国語を選択することができ、自分の興味があることを学ぶべることができてよかったです。また、行事ではみんなが一生懸命に取り組み、クラスの団結を感じることができました。とても楽しくて樟蔭に来てよかったと思っています。
卒業生コメント

部活でアルペンスキーに出会い人生が変わりました。長期の合宿で生活面やメンタルを成長させることができ、他府県・他校の人と関わることで交流が広がり人間性や社会性の成長に繋がったと思います。樟蔭でなければここまで様々な能力を上げることができなかったと思います。
卒業生コメント

探究の授業ではPowerPointに触れる機会が多く、高校生のうちから慣れておくことで、大学生や社会人になった時に役立つスキルを身につけることができたと感じています。また、所属する書道部ではいろんな書体に触れることができ、大会や展覧会に出品し、多くの賞をいただけたことがとても嬉しかったです。
近畿大学 進学
卒業生コメント

学校生活の中で特に印象に残っていることは、所属していたコーラス部のみんなと共に京セラドームで国歌を歌い、巨人を勝利に導いたことです。また、6年間を通して違うクラスの子とも仲良くなれ、一緒に色々な作法や技法をたくさん学べたことが樟蔭に来て良かったと思えることです。
総合進学コースの日々の活動の様子をブログでご覧いただけます。
生徒コメント
華道や茶道をはじめ、「女性らしさ」を目指すことができます。その他にも探究の時間では、自ら調べたり、発表したりと今後のキャリアアップに繋げる取り組みあります。私は自治会執行部として活動しており、先輩や先生方と関わりながら学校の運営に携われているのも自分の成長につながっていると感じています。