FOLLOW US

総合進学コース

自分自身と向き合い、納得のゆく進路実現をめざす

多彩な進学講座や第二外国語が選べる選択授業など、自分の興味関心を追求できるカリキュラムとなっています。総合的な探究の時間では自分で設定したテーマを掘り下げ、キャリア形成に活かします。

カリキュラム

単位12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334
2年文学国語古典探究公共数学Ⅱ地学基礎保健体育芸術※1
英語
コミュニケーション
論理・
表現Ⅱ
家庭総合選択A選択C
総合的な
探究
(選択B)
探総
究合
の的
時な
HR
3年文学国語古典探究
政治・
経済
物理基礎保健体育芸術※1
英語
コミュニケーション
論理・
表現Ⅲ
選択A選択B選択C選択D
総合的な
探究の
時間※2
HR
※1「芸術」…音楽・美術・工芸・書道から選択
※2「総合的な探究の時間」…「探究」1単位と「高大連携」2単位
2年:選択A…論理国語・日本史探究・数学B・生物・特別体育から選択、選択B…総合的な探究の時間
  選択C…英会話I・中国語I・韓国朝鮮語I・茶華道I・芸術特講(音楽・美術・書道)から選択
3年:選択A…国語表現・世界史探究・数学C・地学から選択、選択B…総合的な探究の時間
  選択C…英会話II・中国語II・韓国朝鮮語II・茶華道II・芸術特講(音楽・美術・書道)から選択
  選択D…論理国語・日本史探究・生物・特別体育から選択(3年次の選択科目については履修条件があります)

 

→横スクロールできます。

学びの特徴

1多彩な進学講座
大阪樟蔭女子大学との連携授業、実用書道や日本の伝統文化を学ぶ茶華道の講座など、学問の面白さを体験できる特別講座や専門知識を身につける講座を用意しており、一人ひとりの好みに合わせて選択し受講できます。
2第二外国語
中国語・韓国朝鮮語を学べます。2年次では初級会話を学び、3年次では中級会話に進んで簡単な会話ができるようになります。言語力の向上と共に、外国文化への理解も深めていきます。
3My-time 〜総合的な探究の時間〜
週3時間のMy-timeでは、自身の興味関心のあるテーマについて、自分で深く掘り下げる「探究」を行います。SDGsの視点や、「私」視点から、地域・くらし・日本・世界を見て問題点・解決策を考え「私からの提言」のまとめを行っていきます。合わせて、興味のある資格・検定にも取り組み、取得をめざします。
4樟蔭100年の伝統の学びを体験
非常にバランスの良いカリキュラムで、女子力アップが図れます。すでに将来の目標を持っている人はもちろん、これから見つけていきたい人にもオススメのコースです。毎日、楽しく充実した女子校生活を送ることができます。

コメント

生徒コメント

総合進学コース 3年生(2025年)
後藤 こころ さん

「総合的な探究の時間」で私はビジネス・マーケティングゼミに参加しました。高校生の視点で活かした意見を出し合いながら様々な企業と共同し、自分たちで考え、形にしていく面白さを味わうことができました。バドミントン部で優しい後輩たちと楽しく活動したり、キッチンカーでおやつを買って友だちとおしゃべりしたりと、リラックスできる時間を過ごせています。

生徒コメント

総合進学コース 3年生(2025年)
深川 瑶可 さん

華道や茶道など、日本の伝統文化を学ぶ機会は、「女性らしさ」や品格を身につけることができ、姿勢や所作を大切にする時間は、日常生活にも活かされています。また、「総合的な探究の時間」で自ら調べ、プレゼンした経験は今後のキャリアを考える上で大きな強みになると感じています。

生徒コメント

総合進学コース 2年生(2024年)
狩野 愛由里 さん

樟蔭には勉強やクラブ活動はもちろん、学校行事など生徒同士が協力し合い、全力で取り組む機会がたくさんあります。その中でリーダーシップを持って何事にも積極的に取り組んでいける元気さと礼儀正しさを兼ね備えた自立した女性になれるよう日々努力しています。

生徒コメント

総合進学コース 2年生(2024年)
東端 鈴 さん

授業で習う内容をより深めた学びや、自分の趣味・興味を深めることのできる探究の授業のおかげで見聞を広げることができました。また、ビジネスマーケティングゼミを選択すると、課外活動やビジネスグランプリへの応募などを中心に活動できるので、高校生のうちから社会のことについて学ぶ機会もあるのも魅力の1つです。

生徒コメント

総合進学コース 3年生(2024年)
柴田 萌花 さん

樟蔭には「探究の時間」のような自分たちが主となり学ぶ機会がたくさんあります。自立した女性を目指すからこそ責任を持ち、しっかりやりきることのできる人になりたいと思って活動しています。また、将来のことや進路のことなど自分が不安に思っていることをしっかりと聞いて解決策を与えてくれる先生が多いことがいいところだと思います。

卒業生コメント

関西大学 進学
岡本 琉瑠花 さん
「社会に貢献できる女性をめざして・・・」

所属するポンポンチア部で全国大会優勝を果たしたことが、最も心に残る思い出です。優勝の喜びはもちろん、活動を通じて上下関係や人間関係の大切さを学び、責任感や周囲をよく見る力を身につけることができました。授業では、第二外国語として中国語を選択し、さらに茶道や華道にも触れることで、新しいことへの興味が広がり、自分の視野を大きく広げることができました。そして、指定校推薦制度を活用し、希望の大学へ進学できたことは何よりも嬉しく思います。樟蔭で培った経験と学びを生かし、社会に貢献できる女性へと成長していきたいです。

卒業生コメント

関西大学 進学
林 華奈 さん
「夢の実現が叶った3年間」

3年間のクラブ活動を通して、夢に向かって走り続けることの素晴らしさを学びました。夢を叶えることは決して簡単ではなく、辛いこともありましたが、結果をいただけたときの喜びはこれまでの辛さを吹き飛ばすほど大きく、一生忘れられない瞬間でした。それほどの喜びを感じられたのは、常に夢を掲げ、それに向かって頑張ってきたからだと思います。また、支えてくれる仲間に出会えたことも大切な宝物です。樟蔭にはそれぞれの目標に向かって努力している生徒がたくさんいます。クラブなどでしんどいことがあっても、同じように頑張っている友達が近くにいてくれたから3年間常に本気でクラブも勉強も頑張ることが出来ました。毎日必死にクラブに取り組み、仲間と楽しく過ごしてきた高校生活は本当に人生の財産だと思います。

卒業生コメント

立命館大学 進学
髙橋 奈澄 さん
「書道部として展覧会やコンクールで賞をとるために力を入れて取り組みました」

1年時から様々な大学の講義を聞く機会があり、進路から将来のことまで考えを深めることができました。授業では第二外国語を選択することができ、自分の興味があることを学ぶべることができてよかったです。また、行事ではみんなが一生懸命に取り組み、クラスの団結を感じることができました。とても楽しくて樟蔭に来てよかったと思っています。

卒業生コメント

関西大学 進学
牧野 帆華 さん
「自分を大きく成長させてくれた樟蔭に感謝しています」

部活でアルペンスキーに出会い人生が変わりました。長期の合宿で生活面やメンタルを成長させることができ、他府県・他校の人と関わることで交流が広がり人間性や社会性の成長に繋がったと思います。樟蔭でなければここまで様々な能力を上げることができなかったと思います。

卒業生コメント

近畿大学 進学
安富 颯桜 さん
「自分らしく向上心を持って何事にも取り組めました」

探究の授業ではPowerPointに触れる機会が多く、高校生のうちから慣れておくことで、大学生や社会人になった時に役立つスキルを身につけることができたと感じています。また、所属する書道部ではいろんな書体に触れることができ、大会や展覧会に出品し、多くの賞をいただけたことがとても嬉しかったです。

卒業生コメント

大阪樟蔭女子大学 学芸学部 国際英語学科 進学
青井 咲希 さん
「仲間と共に切磋琢磨する毎日でした」

学校生活の中で特に印象に残っていることは、所属していたコーラス部のみんなと共に京セラドームで国歌を歌い、巨人を勝利に導いたことです。また、6年間を通して違うクラスの子とも仲良くなれ、一緒に色々な作法や技法をたくさん学べたことが樟蔭に来て良かったと思えることです。

総合進学コースの日々の活動の様子をブログでご覧いただけます。