樟蔭BLOG
ブログ
2022.11.22
あやしげな液体・・・
フードスタディコース
高3生は、探求もラストスパート中。
で、あるものを材料にしてSDGsに貢献できるものを作ることにしました。
さて、なんでしょう?
↓↓

見るからに怪しげ・・・。
先週のコースの実習で、揚げ物をしました。
今までの実習で出た廃油や、ランチルームで出た廃油がたくさんたまってきたので、『手作り石鹸』を作ることにしました。
上の写真は、廃油と苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を混ぜた液体です。
これを、ひたすらshake♪ shake♪ shake♪

こぼれないように厳重に密封。

さあ、シェイクスタート!

しんど~いと言いながらも、なんだか楽しそう。

みんなぴょんぴょん跳ねながら30分間休みなしでshake♪だ!

あと少し、がんばれ!
牛乳パックに移し替えて、約1か月乾燥させます。
市販されている石鹸のようなフローラルな香りはしないですが、洗浄力は抜群です。
是非、年末の大掃除で使ってください。