FOLLOW US

樟蔭BLOG

ブログ

2025.01.15

小正月

家庭部

食いしん坊クラブの2025年がスタートしました。

「今日は何の日でしょう?」と部活の前のプチクイズ。

「成人の日!」と元気のよい答えが・・・。確かに、少し前まではそうでした。

「関西では何かをする日」「何かを食べます」などヒントを出しますが、なじみがないようでした。

 

お正月の終わりの日になるので、鏡開きをしたり、小豆粥を食べたりする風習があることや、年末年始に忙しくしていた女性たちが、やっとほっと一息つくことのできるので、「女正月」とも呼ばれたりするんだよ~と、答え合わせをしてから活動スタート。

もちろん、小正月に合わせて、プチ鏡開きをしました。

小さいけれど、堂々たる風格のプチ鏡餅。

お餅を細かく切って焼いたものを、お米から炊いた小豆粥に入れて、みんなに試食してもらいました。

お米の味が強いお粥でした。初めて食べるという部員もいました。

お菓子やソースなど、濃い味付けに慣れている人にとっては、素材そのものの味+少々の塩では物足りなかったようでした(笑)

 

部員たちが新年早々に何を作ったかというと、「オムそば」

さすが食欲旺盛なJKセレクト!! ですね。

大きくて重たいフライパンと格闘しながら楽しそうに作っていました。

焼きそばづくりはフライパンを持ち上げなくてよかったので、そこまでは順調でした。そのあとは・・・

フライパンが大きすぎて、卵液を均一に広げる作業に苦戦。

フライパンをゆすって焼きそばを卵で包むことを諦め、別の技で対応。

とりあえず、フライパンに卵がくっついたままにならなくよかった~。

部員それぞれが、工夫しながら「卵」で「焼きそば」を包んで⁈・・・乗せて(笑)いました。

 

今日は顧問から特別にもう一品、連休中から3日かけて作ったシュトーレンのプレゼント。

バターたっぷり、ナッツたっぷり、ラム酒にしっかり漬け込んだドライフルーツを使っているので、見た目以上にずっしり。

ラム酒は、国産(奄美大島の黒糖から作ったラム酒)を使用しているので、お店では売っていないはず。

きっと、「美味しい」って言ってくれると期待して切り分けましたが、お粥と、オムそばを食べたら、さすがにお腹いっぱいになってしまったようで、みんな家に持ち帰っていきました(涙)

感想を絶対にきいてやるぞ~と、思いつつ、新年最初のクラブ活動を終了しました。