樟蔭BLOG
ブログ
2025.02.03
衝撃のビフォーアフター
家庭部
「途中までよかったけど、何かおかしくなってしまった~」
「どうしたらいいですか?」
何?

ビフォー(これ何かわかったら天才!)
聞くと、「クランブル生地」とのこと。
レシピ通りの分量にしたけれど、水分量や室温、混ぜ方が影響してしまうので、予想とはかなり異なってしまったようです。
油分が多すぎたみたいです。
とりあえず粉類を追加して、さらに軽く水分飛ばしてみたらどうだろう・・・と提案。
なんとか、なったようです。
↓↓

アフター(表面に見えるのが例のクランブル生地)
パウンド型から取り出してみると・・・

クランブル部分がかなりぶ厚い!!
粉類を増量したあとのクランブル生地を、ぜ~んぶ乗せて焼いてしまったので、「雪がふりつもった翌日」のようになってしまいました(笑)
下のリンゴケーキ部分は成功。安定のおいしさ。
季節に合わせて材料を微調整していく必要があることを、しっかり学べたと思います。
次回に活かしてくださいね。
1年生は、横で静かに焼うどん作り。
夕食前の、ミニ夕食。

フライパン2台分、6人で仲良く完食していました。
3学期の活動も、残りわずか。
今年度の〆にふさわしいメニューにも挑戦してくださいね。
顧問 M.N.